新スクの淵から

笹松しいたけの思想・哲学・技術・散文。

コミケ93で威力を発揮した「釣り銭を300円ずつ取り出せるメカ」解説

 皆様の感想に支えられて、冬コミ新刊は好調でございます。感想をくださった方はもちろんのこと、読んでくださった方、買ってくださった皆様に感謝しております。

 

 

 さて、冬コミ当日は弊スペース「新スクの淵から」にお越しくださった方も多くおられます。当日、スペースに変なメカが置いてあったのに気づいた方もいらっしゃるのではないでしょうか。サークル主がゴリ押ししていたフシも……知らないなあぼくは(白々しい)。

 

 というわけでコイツです。頒布価格が700円と決まり、告知を打った段階で、釣り銭300円というシチュエーションが頻発するであろうことは予想ができました。だったらば、逆に潤沢な釣り銭準備金を用意して、皆様から千円札でお支払い頂こうと考えました。そこで脳裏をよぎったのは郷里の駅の改札口。乗り越し精算や、ワンマン列車の整理券から現金で運賃を支払った際に、駅員さんがリズミカルにお釣りを取り出す謎のメカ。調べると、そのメカはまだ買えることがわかりました。浅野工業という文具メーカーの釣銭器です。

www.asanokougyo.com

 しかし、堅牢な構造をしておりそれなりに高価、しかも一般的なレジとしての用途のため、10円玉のスロットが潤沢です。10円~50円が取り出せるスロットは、同人誌即売会においてはほぼ無用でしょう。逆に、100円から500円まで100円刻みで取り出せるスロットは、最上位機種にしか存在しません。同人誌即売会用に100円から500円まで取り出せる5本のスロットがある製品が存在すれば、とても便利だと思うのですが、取り出し部のプレス金型から特注になるのだろうかと考えれば、問い合わせてメーカーさんの手を煩わせることすら躊躇われます。

 

 そこで、作ってしまおうと考えました。幸いにして今回は300円のスロットだけあればいいので、構造を元ネタの釣銭器からパク……リスペクトしつつ、手帳にポンチ絵を描きます。

 

 次に材料の選定です。当初は元ネタと同じく金属管を使い、ジャムったり50円玉が混入した時にピンセットで直せるスリットを入れて……と想定していたため、鉄あるいは銅パイプ……と考えました。鉄パイプは接合に難があり(溶接機なんか持ってません)、銅パイプならハンダ付けで対応できるかと思いましたが、銅パイプの販売単位が4メートルとかだったため保留としました。

 

 しばらく悩んでいた頃に降ってきたのが、パイプなら金属以外もあるなあという案でした。塩ビ水道管を調べると、100円玉の外径が22.6ミリに対し内径25ミリというおあつらえ向きな規格が存在します。

f:id:sasamatsu:20180111132644j:plain

 

 そして、100円玉の厚みが1.7ミリのため、押し出す棒は3枚重ね5.1ミリの近似値で5ミリの黄銅棒に決定。いろいろと構造を考えましたが、押しバネの保持とそもそも入手性に難があるため、イベント開催中に切断したら交換すると割り切って輪ゴムを使うことにしました。

f:id:sasamatsu:20180111132654j:plain

 いろいろ考えつつホームセンターの水道管売り場で脳内設計をして、適当に組み上げます。

f:id:sasamatsu:20171207205521j:plain

f:id:sasamatsu:20171207205512j:plain

 組んだら動くと思うでしょう?上の写真を見て設計から製造までガバガバだなと思ったあなた、大正解です。作って最初は動かないのです。上部なんか水道管に穴開けて豆電球工作で使うようなリード線で縛ってますよあなた。蝶番ぐらい使いなさいよ。雑か。

 

 原因は、100円玉が出てくるスリットの幅が3枚分なのに対し、黄銅棒の高さがユルユルで、100円玉4枚を押し出そうとしていたためでした。

f:id:sasamatsu:20180112021531j:plain

 そこで、黄銅棒の先端を、鉛筆を削るように「面取り」して、押されそうになっている4枚目が棒の上に乗り上がるようにしました。鉄道車両にアンチクライマという部品がありますが、逆の発想で、ぜひ乗り上がってくれといわんばかりに角度を付けます。

f:id:sasamatsu:20180111131343j:plain

 

 うまく動くようになりました。あのガバガバ支持だと黄銅棒がどんどん後ろにさがりますので、適当に切ってネジで止めてやって……

 

 

 当日スペースに持ち込みました。当日の快調ぶり(?)は皆様がご覧になったとおりで、初日にぶっつけ本番で、コミケすら初参加という売り子をお願いした友人も特に故障することなく使えたということでした。よかった。

 

 というわけで、頒布物価格にお悩みの皆様も、このような工作をしてみてはいかがでしょうか。早割入稿はいいぞ。入稿後にこういう工作ができるぞ。

 

 引き続き、新刊はメロンブックス様にて頒布中です。どうぞよろしくお願いします。また、2月4日日曜日に東京ビッグサイトで行われる「砲雷撃戦よーい 35戦目」でも委託頒布をお願いする方向で調整中ですしました。三瀬弥子さんのスペース、と-08「banana bread」様に置かせて頂きます。当日、笹松本人は居りませんが、どうぞご利用ください。

 

「コスプレ売り子阿武隈改二」脱字修正ファイル置き場

 皆様にご愛顧頂いております冬コミ新刊「コスプレ売り子阿武隈改二」ですが、初版に脱字があったとご連絡をいただきましたので当該ページのPDFファイルを置いておきます。当面の間ダウンロードできるようにしておきます。必要な際はご利用ください。

 

初版第1刷 39ページ

 

 また、現在第二版を制作・調整中です。他の脱字や気になる表現を修正し、上下の段間を少し広げますが、ストーリーの変更はありません(当たり前)。

 

 取り急ぎ、要件のみで失礼致します。今後とも誤字・脱字のない本を作るために努力致して誤字脱字なくなったらいいなあ……。商業誌でも時々見つかるから勘弁してください。同人だし。

新年のご挨拶とコミケのお礼

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 

 昨年末はコミックマーケット93、1日目「新スクの淵から」へお越しくださいましてありがとうございます。冬コミ新刊「コスプレ売り子阿武隈改二」はメロンブックス様に委託をお願いしておりますので、ぜひご利用ください。

f:id:sasamatsu:20171229085442j:plain

 会期中に多数の差し入れを頂戴しました。ありがとうございました。また、サークル参加している皆様からは新刊の交換をお申し出くださいました。大変感謝しております。

f:id:sasamatsu:20180101142457j:plain

 頂いた差し入れです。一部は会場で美味しくいただきました。ありがとうございます。

 

 

 さて、頒布物が新刊(700円)のみだったため、対応スピードの高速化を目論んで水道管で作った釣銭器と、

  同じく水道管で作ったポスタースタンド、2つの手作りイベントグッズについての問い合わせも割と多く頂戴しておりますので、近いうちに改めて解説記事を用意します。お待ち下さい。

 

 皆様にとって2018年が良い年でありますように。

 

 

 

 私は汗だく中出しえっちがしたい。

 

コミックマーケット93のご案内 #C93

 来たる2017年12月29日より東京ビッグサイトにて開催されるコミックマーケット93にサークル参加します!のでご案内を致します。

 

参加日:1日目金曜日(12月29日)

ところ:東4ホール ム-56b「新スクの淵から」

 その他詳細は下記告知画像をご覧ください!

告知画像 1日目東4ホールム-56b 新スクの淵から 新刊小説成人向「コスプレ売り子阿武隈改二」700円

 コミケWEBカタログには課金されましたか?今から課金すれば会期中印刷機能が使えて、会期後に解約すれば1ヶ月分の課金で済みます。ポチっとチェックしてガサっと地図を印刷できるWEBカタログの「新スクの淵から」はこちら!

→ https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10025494/

 

新刊は「コスプレ売り子阿武隈改二」です!

f:id:sasamatsu:20171220010941j:plain

 東京でいつもコス売り子をお願いしてたレイヤーさんと大阪のイベントに行ってオフパコしちゃう感じの小説本です!表紙絵と挿絵とデザイン全般、サークルカットから告知画像まで妹に依頼しました!感謝です!ドスケベ山盛りてんこもりの1部700円!釣り銭はたっぷり用意してあるから千円札握りしめて来てくれよな!もちろんちょうど用意して頂けるみんなも大好きだ!会場で会おうな!

 

 

 当日来られない方もメロンブックスさんに委託させていただいております!

 ご利用ください!

→ https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=317084

 

 サンプルはpixivにあるぞ!

www.pixiv.net

 

以上、自分のサークルの告知でした。続いて、寄稿させていただいた先の告知をするぜ!!!

 

 

ひなシコ♪

 ひなビタ♪アホエロ合同誌「ひなシコ♪THE FINAL」に倉吉暮らし経験者枠として小説をひとつ載せて頂きました!素敵な合同誌にお誘いいただき、ありがとうございます!シコれそうでシコれないスケベブックということで、一体どんな本に仕上がっているのか大変楽しみであります……!こちらも一日目、場所は東5ホール、フ-23abで頒布されます!どうぞよろシコお願いします。

WEBカタログはこちら!

https://webcatalog.circle.ms/Circle/13609590

 

  今回もスマサーに記事何個か書いております。えきねっとでドツボにハマった話とRealforce R2とHuawei P10の記事っぽいやつを書いて送りましたのでこちらも現地行かれる方はよろしくお願いします!こちらも一日目、東3ホールでク-12bです。

WEBカタログはこちら!

https://webcatalog.circle.ms/Circle/13616365

 

 寄稿とは違うんですけれども、はちみつカンテラの総集編「明け番ピープル」に再録されている「通対ピープル」にちょこっと出演しておりますのでこちらもどうぞよろしくお願いします! こちらは3日目です。最終日ですのでお間違えのないようよろしくお願いします。

WEBカタログはこちら!

https://webcatalog.circle.ms/Circle/13620672

 

 

 以上、笹松からの冬コミ情報でした!風邪ひいたり交通事故に遭ったりしないで元気に冬コミ新刊がある正月を迎えような!

 

 それでは現地でお会いしましょう!

瀬戸大橋をつくる(2)

 前回はこちら。

sasamatsu.hatenablog.jp

 

 さて、ガバガバ設計の、瀬戸大橋をぶった切った断面方向のトラス構造は問題なく電車が通せるでしょうか。

f:id:sasamatsu:20171123162358j:plain

 と、いうわけで、前回印刷した型紙に、2 mm角のヒノキ工作材を載せながら組み立てていきます。接合は木工用ボンドで行います。本棚のときも木工用ボンドで組み上げました。子供の工作に使われるイメージが強い木工用ボンドですが、正しく使うと恐ろしいほどの強度が出ます。貼り合わせた木材同士をムリに剥がすと、接合部ではなく、木材の弱い側が破壊される程度の強度になります。

sasamatsu.hatenablog.jp

 

 組み上げたトラスに線路を載せ、電車を載せて、支障なく通過できることを確かめます。

f:id:sasamatsu:20171123202942j:plain

 ちょっと高さがギリギリですが、通過させるだけならば大丈夫そうです。架線柱の表現は省略かな……。

f:id:sasamatsu:20171124003331j:plain

 ところで:瀬戸大橋の鉄道部分は、現在、真ん中2線だけに線路を敷いて、暫定的に複線で営業していますが、設計上は4線、つまり複々線での使用が可能です。将来的に四国新幹線(開業未定)が通る際に、2線を新幹線、2線を在来線が使うように……という、大変夢のある設計ですが、私が生きているうちに4組の軌道が敷かれ、新幹線電車が行き交う姿を観られるかどうかはたいへん怪しいところです。

 

 ……で、このトラスを90 mmごとに設置するとして、分割可能な構造にすると450 mmで6枚、それが4つなので、これと同じものを24枚作らなければならないのですが、3Dプリント出力とか、MDFのレーザーカットとか、色々手段を教えていただいたにも関わらず、お金がないので"ひのきのぼう"をちまちま切ってこさえていくしかなさそうです。お金のある人が、仮に、この工作を真似するのであれば、3D出力なり、レーザーカットなり、ぜひやって頂ければと思います。というわけで3Dデータを置いておきます。と思ったんだけど結構手こずってるのでJW_cadのデータ置いときます。2ミリぶんモリっと3Dにしたらいい感じだと思うんだけど操作がうまくいかねえ……。

瀬戸大橋をつくる(1)

 瀬戸大橋といえば、我が郷里・うどん……もとい、香川県・坂出と、対岸の岡山県・児島を結ぶ本州四国連絡橋のひとつです。下段が鉄道・瀬戸大橋線*1で、上段が瀬戸中央自動車道となっており、海峡部はおおよそ9.4 kmの長さがあります。岡山から特急列車に乗り、児島駅を発車すると……

 

 今日もJRをご利用くださいまして、ありがとうございます。これから渡ってまいります、瀬戸大橋のご案内を致します。


 瀬戸大橋は、瀬戸内海の5つの島を、3つの吊橋、2つの斜張橋、1つのトラス橋の6つの橋でむすび、香川県坂出へと続いております。

 列車は、瀬戸内海国立公園の美しい景観を眺めながら、海峡部、9.4キロをさっそうと走り抜けてまいります。

 しばらくの間、瀬戸大橋からの眺めをご覧ください

 

 というアナウンスが流れるように、6つの橋をまとめて瀬戸大橋と呼んでいるわけです。

f:id:sasamatsu:20110729182530j:plain

 さてさて、この度、鉄道模型メーカー、TOMIXより、瀬戸大橋線快速「マリンライナー」のNゲージ鉄道模型が発売される運びとなりました。……渡らせたいですよね?瀬戸大橋?

 

 というわけでいつもの悪い大人たちはNゲージサイズの瀬戸大橋を作ろうとしました。ところが、前述の通り、瀬戸大橋は6つの巨大な橋から成り、全長で9.4 kmもの長さがあります。Nゲージ鉄道模型、縮尺1:150として、正確にスケールダウンすると、62メートルもの長さが必要となります。体育館にも収まりません。さすがに手におえませんので、瀬戸大橋らしい構造として、吊り橋をひとつ、それも、自宅に収まり、なおかつ分割して郵送できるサイズにデフォルメをして、制作することとなりました。

 

・設計

f:id:sasamatsu:20171004235711j:plain

 設計というのはクソみてえなラフを描くところから始まります。主塔の高さは450 mmが限度だろうということで、おおよそスケールの半分の高さとなりますが、さりとて列車通過部の高さは半分にするとオデコをぶつけることになりますからそのままの断面で作らなければなりません。

 また、吊り橋の構造とすることは、持ち運んだ際の組み立てがおそろしく煩雑になることや、公民館の机に主塔・ケーソンを固定するのが困難であることから潔く諦め、透明な橋脚を用意してトラス鉄橋っぽい構造をとることにしました。

f:id:sasamatsu:20171123164114j:plain

f:id:sasamatsu:20171122164315j:plain

 でもって、実際の材料には厚みがありますから、それを考慮したポンチ絵を描いてから……

f:id:sasamatsu:20171123164221p:plain

 CADで1/1サイズの型紙を作ります。自宅にはプリンタがないため、コンビニのオンラインプリントサービスでは唯一原寸出力ができるというセブンイレブンネットプリントで印刷し、寸法が合っているか確認すると、

f:id:sasamatsu:20171123162114j:plain

 ……おっかしーなあ、200 mmのはずなんだけど……。

 とまあ少し沼にハマる予感がしましたが、ネットプリントスマホアプリからPDFファイルを登録すると、PC用サイトから登録する際のオプション「小さめサイズにしない」が設定できないようです。PC用サイトから登録し直して、印刷し直すと……

f:id:sasamatsu:20171123162303j:plain

 撮り方が悪いですが、バッチリ原寸で出力されました。原寸大図面のいいところは、パーツを直接並べて組み立てができるところです。というか寸法すら入れてない図面ですらない型紙ですから、並べて組み立てるためのものです。

f:id:sasamatsu:20171123162357j:plain

 

 今日はここまで。次回は実際にこの断面方向のトラスを組んでみて、支障がないかどうかを検討します。たぶん……。

 

 ……発売には間に合うでしょうか。

*1:正式には本四備讃線ですが:山手線は田端~品川間しか指さないんだぜみたいな話なのでスルーしましょう

コミックマーケット93に参加します #C93

◎貴サークル「新スクの淵から」は、金曜日 東地区“ム”ブロック-56b に配置されました。

 

 表題の通り、コミックマーケット93に参加します。WEBカタログはこちらから。

f:id:sasamatsu:20171113202229p:plain

サークル名:「新スクの淵から」

参加日:1日目 12月29日(金曜日)

ところ:東京ビッグサイト東4ホール ム-56b

かいた人:笹松しいたけ(著) 妹(サークルカット・イラスト)

新刊タイトル(予定):「コスプレ売り子阿武隈」(※R-18)

あらすじ:阿武隈のえっちな漫画を描いているサークル主がコスプレ売り子をお願いすることに。なんと自分の作品が大好きだというそのコスプレ売り子は、東京での大規模即売会の翌月にある大阪でのオールジャンル即売会でも売り子をしてくれることになりました。イベント翌日は大阪観光をしたいということで……。果たして、コスプレ売り子の真意とは。(新書判68Pぐらい)

 

 ……って感じの本を用意する予定です!もちろんフィクションですし、現実のコスプレ売り子の方々にどうこうしようという気は毛頭ないので安心してくださいませ(当たり前だ)。ある種のファンタジーと思って見てくだされば幸いです。気になった方はぜひWEBカタログからお気に入りに登録してやってください。泣いて喜びます!

 

 それでは、寒くなってまいりましたが、コミケット参加者各位におかれましては体調など崩さぬよう、当日元気にお会い出来れば、と思います!

 

 入稿へ向けて原稿をガリガリとやっていきますので、どうぞよろしくお願いします!