新スクの淵から

笹松しいたけの思想・哲学・技術・散文。

ASUS RT-AC56S

 ガジェットの話はFC2のブログでやるんじゃないの、と言われても仕方ないがあっちよりPV稼げそうなんだもんというメタな話はさておき、新居に引っ越した際にWi-Fi親機兼ブロードバンドルーターを新調した。かつてアキバのジャンク通り(中央通りの1本西側)で買った500円のプラネックスルーターがゴミでゴミで腹立たしく、NEC製に買い換えたら笑えるぐらい快適になったのでそれ以来NECしか買ってこなかったのだが、今回はあえて冒険してみることにした。堅いマザーボードメーカーとして自作PCerからは有名なASUSであるが、昨今はスマホタブレットなどなど、単体で完成品として動作するガジェットも作っている感じなのは御存知の通り。

 

 で、今回買ったのはだいたい1万円のRT-AC56Sという機種。能書きは各自で調べてもらうとして、IEEE 802.11 a/ac/b/g/nあたりはぜんぶ対応していて、USB3.0ポートにHDDを挿すとNASとしても動作する。USB2.0ポートも別にあるため、プリンタをお持ちなら挿せるらしい。持ってないから空いてるんだけども。

 

 結論から言おう。値段の割に不満である。その理由を簡潔に説明したい。

 

・熱で不安定になる

 こやつ、いろいろ繋いで動作させると熱くなる。熱くなるとてきめんに不安定になるのだ。特にNAS機能。LANに繋いであるデスクトップからデジカメ画像をじゃんじゃん転送させる時に冷房付けて扇風機をあててやらないと、なんと転送機能が落ちてエラーが出る。高性能になったのにファンレスという設計がマズいのか、多少CPUのクロックとか落としてもらってもいいと思います……。ふたむかしぐらい前のパソコンと同じようなCPU積んでるわけだし。

 

・802.11 a/acの体感がb/g/nより遅い

 Androidtwitterアプリで画面を更新するときにa/acで繋いでいると、もたつくのである。セルラー経由の4Gとか、同じRT-AC56Sにしてもb/g/nのほうがとっとと読み込む。不審に思ってスピードテストしたらa/acのほうが速いのでますますわけが分からない……。実家にあるNECのAtermWG1800HPではそんなことないので、単なる体感の問題とはいえ、少々不満。

 

 NASったってWD Cloudが日本でも発売されるようだし、なんでもかんでもルーターに任せようとしたのはちょっと失敗だったか……。

internet.watch.impress.co.jp

 

 欲張るとうまくいかないねぇ。

 

※21:11 追記

2chのスレを見ると、余ってるUSB2.0ポートにUSB扇風機を付けて風を通すと動作が安定するらしい。なんじゃそりゃあ。はじめからファン付けて売ってくれ頼む。