新スクの淵から

笹松しいたけの思想・哲学・技術・散文。

世界エイズデー

12月1日は世界エイズデーです。

 

 

 三年くらい前にも一度保健所でHIV・梅毒・クラミジアの無料検査を受けてはいるのですが、その3年の間にひと様からお金を頂いて風俗店に行くなどの遊びがありましたので、自分が長生きするために(ナルシストかよ)、世界の公衆衛生のために(大言壮語)、再度受けに行くことにしました。

sasamatsu.hatenablog.jp

 

 上記の通り前回も今回も結果は陰性だったのですが、性的に危ない橋を渡っている自覚のある方以外にも、事件・事故等に居合わせ、巻き込まれて他人の血液に触れてしまった方なども不安でしょう。HIVの感染とAIDSの発症は違うものであり、早い段階で感染がわかれば発症を防ぐ治療ができます。著名な感染者(という言い方でいいのか?)として薬害エイズ事件原告のひとりで、立憲民主党川田龍平参議院議員がおられます。

 12月1日の世界エイズデーに合わせて各自治体の保健所ではふだんより多く検査の機会を設けています。

HIV検査・相談マップ 〜HIV・エイズ(AIDS)・性感染症の検査・相談窓口情報サイト

 

 「無料・匿名」と爆笑問題がCMを打っていたりして(今もだろうか?)、本当に無料で、自治体によっては仮名だったり、番号でしか呼ばれなかったりしながら受けられますので、お時間に都合のつく、「不安な事象があった方」はぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。マジで無料です。

 世界エイズデーに合わせた臨時のイベントを外すと、無料・匿名とはいえ月に数日・予約制だったりしてなかなか受けるのが面倒です。なお、性病を取り扱うクリニックや泌尿器科・婦人科でも検査は受けられますが、症状が出ていない大多数の場合は保険が適用されず、概ね1~5万円ほど掛かるようです(検査項目数による:別の性病等を含むと値段が上がる)。元をたどれば自治体の無料というのは税金ですから、税金を取り戻すというとケチ臭い話ではありますが、積極的に利用しましょう。

 

 ……ちなみに、男性の同性愛者や、男性間の性行為経験者に感染者が多いという数字はありますし、理由として「妊娠しないからコンドームを使うことが少ない」「腸粘膜は膣粘膜より薄いため、HIV感染者の精液を腸粘膜から吸収して感染しやすい」などが挙げられますが、しかしながら男女間・女性同性間の性行為でも感染しないわけではなく、オーラルセックスでも感染しますので、やはり思い当たるフシがあれば検査を受けたほうがいいでしょう。

 本当かどうか分かりかねますが、口に精液を出された場合はすぐに飲みこんだほうが、胃酸でエイズウイルスが分解され(ずっと口に含んでいる場合と比べて)多少安全という説と、すぐに吐き出せという説があります(どっちやねん)。ポテチみたいな硬い食べ物を食べて、口の中に傷がある状態でオーラルセックスをすると危ないのは確かでしょうけれども。もちろん、万全を期すならゴムつけてからフェラされなさいという話にはなります。やっぱり、なんだかんだと言いながら、特定の相手としかセックスしないのが一番な気がしますね……。

 スズメバチ焼酎を飲んでも毒をくらわないのも、同じく毒の分子が胃酸で分解されるから、だそうですが、ではなぜフグ毒はそうではないのか……などとだんだん専門外の領域の話をしてボロが出るといけないのでこのあたりで。

 

12月1日は世界エイズデー、今一度、歩んできた自らの人生を振り返ってみてはいかがでしょうか。

麻疹の抗体価を調べる

 麻疹だの風疹だのの予防接種と言うと、何やらめでたい話が近づいている気すらあるが、別に結婚したり子供を作る予定があるわけではなく、単に会社から「てめーは代わり駒がいねーから麻疹で何日も休まれると困るんすよ」みたいなメールを頂戴したわけである。だったらもうちょっと給料を……。

 無料とか会社負担という文字列を見ると少々愉快になってしまう不良社員であるから近所の医院に社用携帯から電話をし、お宅様で麻疹の抗体検査やらをやっているかと聞いて、すぐにできると言うので10分後には処置室で血を抜かれるなどをした。健康診断やらインフルエンザの予防接種やらでしょっちゅう針を刺されている気がする。

f:id:sasamatsu:20191023121812j:plain

あんまりときめかない成績表

 翌週医院に言ってまず受付で「はい」と検査成績書を渡される。結果が基準値未満であることが読み取れる。マジすか。確か学ラン着て(つまり2007年前後の大流行期の対策として:自治体負担で)実家の近所でMRワクチン打った記憶はあるし、なにより母子手帳の予防接種スタンプラリーもコンプリート済みなのにこれである。油断ならんということでその場でMR混合ワクチンを予約して翌日ブスリとやられてきた。

 

 病院に3回通って会計合計14,810円、会社負担じゃなかったら痛いなあと思いながら上司に金くれの書類を作って領収書を貼って出す。

 なお、一応総務からは自治体の助成が使える人はそっち使ってねと書かれていたが、自治体の対象はおおむね麻疹ではなく「風疹」だし、結果として打たれるワクチンは麻しん風しん混合なので同じとはいえ、あいにくオッチャン世代用無料接種の年齢ではないし、風疹対策としてのワクチン接種は妊娠希望、あるいはすでに妊娠している女性の同居人のみが対象のうえ、風疹の抗体検査がセーフならば接種を受けられない。

 会社としてもあまりごちゃごちゃいう気はないようなので、うまいことタダで1万するワクチンを打てたと思えば良いらしい。

 

 麻疹に関しては抗体価が低くとも接種歴があると症状が軽い、という未確認情報も散見されるが、何れにしても、2019年にもなって、わざと感染しに行くたぐいのものではないだろう……。

 

過去の検査シリーズ:精液

sasamatsu.hatenablog.jp

過去の検査シリーズ:HIV

sasamatsu.hatenablog.jp

東京湾納涼船2019

 ブログを書くのもどれだけぶりかと思えば前の記事はイベント参加告知だけなのであった。筆不精が過ぎる。というよりも同人誌の原稿を抱えているとこういう散文を書く気持ちの余裕がなくなるということか。なるほど人間適度な圧力というのは必要なれど締切がなくなると途端に書かなくなるのであった。

 

 東京湾納涼船というのは竹芝桟橋から伊豆諸島に船を出している東海汽船が毎年夏になると大島方面航路の間合い運用*1でやっている遊覧船のことである。東京近郊のナウ(死語)なヤング(死語)では「ナンパ船」でも通る。なお公式にはナンパ等の迷惑行為は禁止であるとされ、万一トラブルになるとあのカッコいい制服を着た屈強な航海士に連行されることとなる。

 

 ナウでもヤングでもない同人作家が東京湾納涼船に乗ることになるのは今から遡ること数ヶ月、台湾に拉致された直後に「運転手」である沓野から八丈島旅行の提案があった頃に遡る。常日頃から台湾に行きたいと言うのと同じぐらいの頻度で私は八丈島へ行きたいとも言っていた。ちょうど沓野が東海汽船の会員制度「七島クラブ」に入って伊豆諸島を順番に訪ねている最中であり、ちょうどいい同行者として選んでいただいた次第。

 で、だ。「八丈島に行く前に納涼船に乗ろう」と提案されるわけである。何も知らない私は「ははあ屋形船のことか」と快諾して手配を任せて前日まで放置。旅の支度をしながら「東京湾納涼船」と検索してビックリ。屋形船ではなく大型客船「さるびあ丸」の間合い運用であるとここで知る。

 当日、八丈島への旅支度をして竹芝桟橋で集合する。

f:id:sasamatsu:20190817180212j:plain

「屋形船だと思ってたわ」

「"なんぱ"船やぞ」

「……中森明菜?」

「おれとひとつしか変わらないんだよなあ……?」

 とかいうやりとりもしつつ乗船。ロビーでプラスチックカップにビールやサワーが注がれて置かれており、これらなんと飲み放題。2,600円の乗船代金に飲み放題が付属している。インターネット予約で2,400円だったか。今シーズンが終わり増税されて値段が変わるかもしれない。

f:id:sasamatsu:20190817193429j:plain

 じゃぶじゃぶとやっていると出航時刻。貿易センタービルや東京タワーに見送られながらゆらゆらと東京湾へ。飲み放題ではあるがフード類と一部のちょっといいドリンクは有料である。予め100円×5枚綴りのフードチケットを買っておくか交通系ICカードでの決済となる。Suica/PASMOの残高を交通費縛りとかしてない人なら特にフードチケットを買う必要はないでしょう。男4人はアホなのでフードチケットを買いすぎて余らせる。……あっひょっとしてこれ半端に余るからそれで女の子に声かけろやっていうあれか? あれなのか!?(気づくのがしぬほど遅い)

f:id:sasamatsu:20190817224820j:plain

「おい笹松ガントリークレーンやぞガントリークレーン」

「まだ言うかwwww」

 などとやりとりしていたらレインボーブリッジをくぐるところ。「天気の子」よろしく、しかし酒を飲みながら「東京って、こえー……」とやるのもお約束。

 

 この日はそのまま降りて一休みし、橘丸に乗り込んで八丈島へ。

 

 そして時はまた一ヶ月ちょい進み、9月の三連休。そう、東京湾納涼船のラスト三日間はなんとインターネット予約でひとり1,000円のバーゲンプライスなのだ。もちろん飲み放題。頭の悪い男4人は使い残したフードチケットを女の子と分けるでもなくシーズン中に2回乗って使い切るのだ。東海汽船ありがとう。

f:id:sasamatsu:20190923190313j:plain

 というわけで東京湾の夏も終わり、2代目さるびあ丸も来年5月引退ということでお疲れさまでした。納涼船ダイヤを終えると再び横浜に寄港するようになるため、手軽な船旅をしたい方は是非に。台風被害が落ち着いたら伊豆諸島へ旅行してもいいと思いますよ。近いし。東京都だし。

f:id:sasamatsu:20190923190659j:plain

 びーるうめえ。

*1:本来の仕事、この場合は伊豆大島航路の合間、間合いでやるアルバイトのような運用のこと。鉄道では特急用の車両がホームライナーや快速・普通列車に入ることを指して言うことが多い。

砲雷撃戦!よーい!五十二戦目のご案内(ね-16:新スクの淵から)

あす9月22日、東京ビッグサイト西4ホールで開催される砲雷撃戦!よーい!五十二戦目にサークル参加します。スペースは「ね-16」です。

f:id:sasamatsu:20190921223601p:plain

 

新刊は「川内&鈴谷と自宅のお風呂でソープごっこ3Pする本」500円です。表紙は石臼さんに頂戴しました→ Pixiv

www.pixiv.net

委託で「さんふらわあ屋島」様の艦これ小説プロット公開合同を置いております。笹松も参加していますのでご興味のある方はどうぞご利用ください→Pixiv

www.pixiv.net

新刊は通販もありますのでどうぞご利用ください。
メロン:https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=563644


自家通販:https://sasamatsu.booth.pm/items/1573032

sasamatsu.booth.pm


メロンブックス電子版:https://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000216271


DLsite(電子版):https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ265298.html

www.dlsite.com

夏コミ新刊「義妹は現役JKコスプレイヤー」は手元在庫がありません。メロンブックス様をご利用ください。→ https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=529496

 

 

今日の明日ではありますが、どうぞよろしくお願いします。

コミックマーケット96のご案内 #C96

参加日:1日目(2019年8月9日 金曜日)

ところ:南1ホール ス-17a (WEBカタログ

サークル名:新スクの淵から

新刊1:「義妹は現役JKコスプレイヤー」成人向小説文庫版100P 会場頒価1,000円

新刊2:「拉致られて台湾島 #空飛ぶ国際問題」全年齢旅行記A5版44P  会場頒価500円

 

また、サークル「水の都」様の神戸かわさき新刊「荒潮アラカルト」も委託でお預かりしております。会場頒価1,000円です。

 

当日は暑いことが予想されますので(例年ですね……)十分対策の上お越しください。

書店委託も行っております→(メロンブックス様

f:id:sasamatsu:20190731162506p:plain

おしながき

 

また、「拉致られて台湾島 #空飛ぶ国際問題」は3日目・4日目のサークルにそれぞれ委託しております。ご利用ください。

f:id:sasamatsu:20190731170205p:plain

拉致られて台湾島 #空飛ぶ国際問題 頒布案内

(期日前ではなく)不在者投票をする話

 かねてよりお知らせしている通り、4月下旬に石川県白山市を転出し、東京都某所へ転入しました。7月の参議院選挙は選挙権がありませんウソですあります。選挙権はありますが、行使するのが面倒な状態です。

 

・結論から先に言え

 転居タイミングが微妙で旧居住自治体の投票人名簿に自分の名前が記載されているとき、あるいは住民票を移していない・長期出張中などの場合……

1:投票人名簿に記載されている自治体の「不在者投票宣誓書兼請求書」を請求/ダウンロードして印刷し、記入して投票人名簿に記載されている自治体の選挙管理委員会事務局に郵送(1)

2:公示後、書留郵便(2)で投票用紙の入った封筒が送られてくるので開封せず新居住地・滞在地自治体の選挙管理委員会事務局に持参し、事務局員立ち会いのもと投票用紙入りの封筒を開封・記入・二重封筒への投入を済ませ、選挙管理委員会事務局員に手渡す。新居住地・滞在地の選挙管理委員会事務局から投票人名簿に記載されている自治体の選挙管理委員会事務局へ書留郵便で郵送される(3)

3:到着した投票用紙が投票箱に投函される

4:(投)開票日に開票される

 

 以上ですが、上記(1)~(3)の通り、郵便が3回、いったり来たりします。書留を受け取りそこねて再配達になったり、あるいは投票に行ける日が限られていることでしょう。お早めに(今回の参院選の場合は可及的速やかに)お手続きください。

 

・以下私のケース

1:参議院通常選挙は日程が大きくズレないので6月中に石川県白山市の「不在者投票宣誓書兼請求書」を印刷して記入し、三つ折りにして封筒に入れておいた。

www.city.hakusan.lg.jp

 静岡旅行に行く途中どこかで切手を貼って郵送しようと思っていたらそのまま台北に連れて行かれたのでこの書類は一緒に台湾を旅行し、帰国後に郵送した。

 

2:書留で投票用紙が届く。6月中に郵送しておいても選挙の名前と回数(第25回参議院議員通常選挙)が間違えていなければ公示即手続きしてもらえることがわかった(海外滞在中とか長期で自衛隊とか船舶とかの仕事してると大変だものね……)。

 

 役所内に設置されている選挙管理委員会事務局に封筒を開封せずに持参する。立ち会いのもとで開封してもらったが、一番外側の封筒を開封すると私に向けた案内と、もう一度封緘された投票用紙のセット(?)が出てきた。後者に「開封しないで選挙管理委員会事務局に持参してください」と表記があり、どうも一番外側の封筒は開封しても大丈夫なようだ。

f:id:sasamatsu:20190710123738p:plain

郵送されてきた封筒。他の自治体だとレターパックの場合もあるようで。

 内容物は……

1)不在者投票用紙等の送付について

2)不在者投票注意書

3)投票用紙2枚(選挙区・比例代表

4)外封筒2枚(選挙区・比例代表

5)内封筒2枚(選挙区・比例代表

6)選挙候補者一覧2枚(選挙区・比例代表

7)不在者投票証明書(開封禁止)

 立ち会いのもとで開封してもらったため、3~6はすべて封緘された一つの封筒に入っていたように見えた(見間違いかも:6だけだったかもしれない……)。

f:id:sasamatsu:20190710031942p:plain

1.2.6については手渡されたのでそのまま持ち帰った

 

 アルミのパーテーション内で投票用紙に記入し、投票用紙を内封筒に入れて封をし、それをさらに外封筒に入れて封をするように指示されるので従う(マトリョーシカか、あるいは現金書留か何かか)。この際、当たり前であるがブース内に貼られている選挙候補者一覧を見て書かないでくださいねと案内していただいた。(正統とはいえ)変な手続きだから緊張してやらかしそう。

 

 作ったマトリョーシ……ではなく、投票用紙をそれぞれ内封筒・外封筒に納めたもの(選挙区と比例代表でそれぞれ1セット、トータル2つ)を投票所係員に渡し、終了。

 

3:~4:白山市選挙管理委員会事務局御中、あとはよろしく頼んだ。

 

・変な視点から

 自己負担は最初に不在者投票宣誓書兼請求書を郵送するのにかかる82円(と最寄り選管まで行く交通費)ぐらいで選挙管理委員会事務局から書留送ってもらって自分の投票用紙が往復するので大変お得な制度だと思います使える人はじゃんじゃん使いましょう(ケチ)。

 あとは副次的効果として、不在者投票ならば投票できるというケースを特定の候補の支持層に刷り込んでいけば、こういうめんどくさい事務手続きめいたことが三度の飯より好きなめんどくさい人間が支持者でありあなたに投票したぞみたいなことをアッピルすることができるかもしれない(それはどうだろう……?)。

 

・まとめろ

 転居して日が浅くても、住民票を移してなくても選挙権は消滅しません。

 あと、投票所入場券は日本郵便の手により転送されるまでもなく新住所宛に届きました。石川県白山市の投票所入場券が東京都に。そういう仕組みか。どうしても投票日まで待ちたいとか、投票日までの間に旧住所地を訪ねる用事があるとかの場合は直接投票しても良さそうですが、予定が飛んだり日程が変わると選挙権がヌルっと行使できなくなるわけで、気をつけましょう……。

 これを読んだら該当しそうな人はいますぐやりましょう。郵便3回がそれぞれ理想的に中1日で届いたとして、最速で7日*1掛かります。急げ。

 次回もこういう手続きが予想されるなら早めに不在者投票宣誓書兼請求書を郵送しておきましょう。

 電子投票まじで早く(その場合、住所ってなんだろうな……)。

 

・補足

 船員の場合

 

*1:速達郵便は考慮していません

ASRock DeskMini A300を組む

 新しいパソコンを買うことにしました。前のパソコンはこちら。

sasamatsu.hatenablog.jp

 

 月日が経ち状況も変わったため、ちょっと余裕のある性能のマシンを導入することにしました。これまでずっとIntelだったしなあ、と思いつつ身近なAMDerであるところの池西氏とか、小型コンピュータで遊ぶ皆様の最前線をひた走るのらねこ氏の影響が大きく、総合的に勘案した結果DeskMini A300にRyzen5 2400Gを積むという判断になりました。

 

 参考にしたのはのらねこ氏の同人誌「DeskMini A300 バイヤーズ・ガイド」でして、これに従って組めばポンと立ち上がります。

 でもって、のらねこ氏の本に載ってる以上のTipsというか、そういう感じのアドバイスをちょろっと書き連ねておきます。繰り返しますが基本的に「DeskMini A300 バイヤーズ・ガイド」さえ読めばOKです。

f:id:sasamatsu:20190525052256j:plain

組み上がったDeskMini A300

 

・短いミッキーマウスケーブル

 アマゾンで買えます。

www.amazon.co.jp

 付属のACアダプタはデカいので、のらねこ氏によれば極性容量等が同じ小さめのACアダプタを使う手があるとのことです。私はケチなので付属のACアダプタを活かします。でかいったって東京ドームよりは小さいんだから、結束バンドベースと結束バンドでもって机の裏に貼ってしまいます。

 なお、この短いコードはプラグ側にアースの結線がありませんので、そのあたり気にする場合は自己責任になっちゃうかなと思います。

f:id:sasamatsu:20190527034428j:plain

いくらこのケーブルを短くしても他のケーブルで台無しだぞ? はい……

 で、その後、付属のACケーブルを使うとタップまでの距離によっては完全に持て余しますので、買ってきた20cmのケーブルに取り替えます。すると配線がスッキリ。

 写真にも写っていますが、タップも机の裏に貼ってしまうとホントにスッキリしますのでおすすめです。結束バンドと結束バンドベース、覚えておきましょう。

 

・リード線とかタコ糸/ミシン糸とか

 増設USBポートのケーブルを処理するために、前面パネルからの配線と同じクリップに通したくなると思います。というかなります。

f:id:sasamatsu:20190527035145j:plain

USBポート付けてからだと前面パネルは外せなくてねえ……

 前面パネルを外せばすんなりケーブルをクリップに通せますが、頑張って通そうと思うとクリップを持ち上げるためにタコ糸なりリード線の切れ端なりで引っ張ってやる必要があります。昨今のUSBポートの需給からすると無理に増設しなくてもいいと思いますので、それこそ机の下にUSBハブを貼り付ける等で対応できる場合は無理に買わなくてもいいオプションかなと思います。

 

・DisplayPort→HDMI変換ケーブル

 デュアルモニタだったり、液タブとモニタだったりする方も居るでしょう。DeskMini A300の映像出力端子はHDMIがひとつ、DisplayPortがひとつ、アナログD-subがひとつです。意外と買い忘れがちなので、今までHDMIケーブル2本で繋いでいた環境の方は忘れずにカゴに入れておきましょう。

www.amazon.co.jp

 これでワコムのCintiq 16と繋いでいますが問題なく表示されます。モニタのHDMI端子に直接つなぐのなら片側DisplayPort、片側HDMIみたいなケーブルでも良いでしょう。

 

 別に信者でもなんでもないので好きなCPUを使えばいいと思いますが、DeskMini A300はそれなりに小型でデスクトップ用のCPUが使えますのでおすすめです。もちろん、グラフィックカードが必要な用途で使うには貧弱な部分もありますから、自分がパソコンを用いる目的とよく相談して決めて欲しいところではありますが……。

 タワーマシンを無造作に置いても狭くならないおうちに住まい構えてえ。