新スクの淵から

笹松しいたけの思想・哲学・技術・散文。

精液検査リターンズ

前回の記事はこちらです。

sasamatsu.hatenablog.jp

前回の要旨

・当時24歳、岡山県津山市在住。

津山市泌尿器科のトイレで採取し、検体(精液)は自動車で輸送されて倉敷市の施設で分析

・上記施設への輸送時間は1.5時間ほど

・お会計2,070円(診察3回・保険適用)

 

今回の要旨

・30歳、東京都在住

・自宅で検体を採取し、近所(徒歩圏)の泌尿器科に持ち込み

・その場で分析、医師が顕微鏡を使ってもろもろ測定

・お会計1,190円(診察1回・保険適用)

 

 以下読み物です。なお、読み物部分はすべてヨタ話と思ってください。特に、新型コロナウィルス感染症に関わる部分については、厚生労働省ホームページ等の一次情報もきちんと参照してください。笹松しいたけのスタンスとしては「ワクチンの接種を強く推奨します」「ワクチン接種完了の完・未完に関わらず、マスク・手洗い等の感染予防も引き続き実施することを推奨します」の二本立てです。

 よって、この記事中では、この行より下にて記述される新型コロナウィルス感染症・ならびに新型コロナウィルスワクチンに対する内容は個人の感想ですので、読み物として楽しむ範疇を越えて参考にしないほうがよろしいと思います。

 新型コロナウィルス感染症拡大下での暮らしも一年半ほどになってしまいました。ようやっと今年の春先からはワクチンが打てる打てる、と気分も上々ではありましたが、打ったところでまだ罹るとも言われ、なんじゃそりゃ、約束が違うぞという気分でもありますが、相手はお天道様と同じぐらいに話が通じるか微妙な病原体。しばらくはヤツらにやられないように暮らすことになるでしょう。

 さて、ワクチンを打ったあとですが、2回目、ほとんど副反応が出ませんでした。諸説ありますが、ワクチン接種が3回目となる人(日本では「うっかり」を除けばおられないはず)や、罹患経験がある場合のワクチン2回目は副反応が軽い、という海外の医学論文(未検証なのかな)の記事も流れてきた*1気がします。

 ……ということは、やはり2019年11月頃、ちょうど「コスプレイヤー雪風」を執筆していた頃に一ヶ月以上咳が続き、なんか肺が苦しかったあの風邪が怪しい気がして*2きます。一回罹っていたのではないか。

 で、罹患すると男性機能に影響があるという記事*3も出回っています。

 逆にこう、ワクチン接種で男性不妊……という説は完全にデマと思って聞き流していますが、これについてもサンプル数を増やした調査が行われている*4ようです。

 

 だったらば、ファイザーのワクチンを2回打ってから1ヶ月以上経っているし、調べてもらおうかと思い立った次第。

 幸いにして近所の泌尿器科が男性不妊を掲げており、電話で問い合わせるとすぐに予約が取れました。予め容器を取りに来て欲しいとのことで受付に申し出ると、容器をもらえました。

f:id:sasamatsu:20210908124555j:plain

 ……でけえんですよ。ウマ並にドバドバ出すんか??? WHOの基準だと5 mLも出せば上等、10 mLも出したら人外認定でございますわよと一瞬思いましたが、検体採取の際は即ち射精ですから、これっくらい入れ物のサイズがあると安心です。マトが定まりませんからね。ぴゅーって。

 

 日を改めて採取の日です。「一時間ぐらいで持ってきてくださいね」という、意味の取れる幅が大きい案内をされました。「(採取から)一時間ぐらいで(予約時刻になるように)持ってきてくださいね」なのか、「(自宅を出てからの所要時間が)一時間ぐらいで持ってきてくださいね」なのか、まあ大意は変わらんだろうと予約一時間前に、今回は自宅なので映像作品を、FSナイツビジュアルの「おしゃぶり予備校」を再生しながら採取します。採れました。フタをして、冷めないように服の下に容器を入れて、泌尿器科に向かいます。

 徒歩で大した時間もかからずに受付でおずおずとシャツの下から容器を出して「検査の予約の……」と名乗り出ます。すぐに検体が裏に持っていかれ、医師の診察を受けます。はじめまして。

 妊活ですか、ええ、まあと適当にそのあたりは濁しつつ(提出した精液はドロッドロに濁ってるから濁しついでというわけ)、採取した時間を聞かれるのでホゲホゲですと答えると、少し早かったのか、もう少し温めて液化してから見てみますねとのこと。

 15分ほど待って処置室に呼ばれると、液晶モニタがつながるタイプの顕微鏡に検体(精液)がセットされていてめっちゃウヨウヨ泳いでいました。数値化しても問題ないですね、とコメントを頂き、一応ガイドライン上は男性不妊かどうかの判定をするには1ヶ月以内にもう一度検査をすることになるのですが……受付で予約を……はい……という尻すぼみな感じの説明をされた上に、医療費精算の際に受付の方がまるで次回の話を出さないので(伝わってないのか?)とりあえず一旦はおしまいということになります。

f:id:sasamatsu:20210910023519j:plain

 運動率90%とか奇形率30%未満、のあたりは本当にちゃんと見たんだろうな? という多少の不信感はあれど、基準値は越えているので問題ないようです。

 運動率や正常形態率は前回より良くなっていますね……津山で苦労してた分数字に出てたんだろうか……。

 

 箇条書きした懸念のいくつかは精液の数値だけみればすべて杞憂でした、ということになりました。どちらかというと小2ぐらいで罹患したおたふく風邪のほうがキンタマにはよろしくなかろうと思います。男児を育児中の親御さん、おたふく風邪(ムンプス)ワクチンは自腹ですが打ったほうがよろしいですよ! 精神衛生上!!

 ……と書いた次の段落で逆っぽいことを書くなよという話なのですが、昨今はおたふく風邪から精巣炎・卵巣炎になることはあるけれども、不妊になるほどではないとされており、難聴と脳炎の予防ということで接種が推奨されているのですね……これも20年前とは全然違う常識で、現在はおたふく風邪起因の不妊はほとんどないとされている*5ようです。マジでぇ……

 

 平日昼間の受診で、泌尿器科も混雑とは程遠いという状況ではありましたが、ひとまず懸念は解消されたかなと思います。これが指し示す数値としての意味は「ちゃんと避妊しろ」ぐらいのものではありますが、参考に……参考に……。

 

 婚活するにあたって、子供がほしいという合意が取れた場合に、万一男性不妊っぽい数字でした、となっては誠実さを欠くような気もして、予め調べておくことは大切かなと思います(個人の感想です)。

 

 まだまだ当分は件の病原体が渦巻く世界で生きていくことになりそうですが、少しでも楽しいことを考えながら生きていこうと思います。皆様、どうか、形は対面かオンラインかわかりませんが、生きてお会いしましょう。

*1:https://www.thelancet.com/journals/eclinm/article/PIIS2589-5370(21)00194-2/fulltext

*2:件の病原体による感染症は、2019年11月に中華人民共和国湖北省武漢市付近で発生が初めて確認されたわけであり、ほぼ同時期となる2019年11月~12月に東京でも罹患したと言い切るには科学的コンセンサスが得られない

*3:https://e-dansei.com/archives/4570 率にして25%も、ただしサンプル数が43人であり継続調査が必要であろうと思われること、治癒直後の一過性なものである可能性があること、43人と数が少ないので元々精子が少なかった人が多かった可能性もある、等の問題点がある

*4:https://news.livedoor.com/article/detail/20838171/

*5:https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/110816525835/

神戸かわさき造船これくしょん8(2021年8月15日)に参加します

表題の通り、「神戸かわさき造船これくしょん8」にサークル参加します。

明日です!!!!!

 

f:id:sasamatsu:20210814022335p:plain

日付:2021年8月15日 11:30~15:30

感染症拡大防止のため、入れ替え二部制となっています。

一般参加は予めオンラインチケットをお求めください。

アクセス:神戸新交通ポートライナー 「市民広場駅」徒歩すぐ

神戸国際展示場3号館

ところ:摩耶25 (配置一覧

サークル名:新スクの淵から

新刊:「コスプレ同人作家飛鷹」成人向小説文庫版120P 会場頒価1,000円

サンプル 

www.pixiv.net

 

また、サークル「北伏見鮪流通センター」様(新開地10)の神戸かわさき新刊艦娘友達えっち合同誌「親シキ仲ニ秘メ事アリ」も委託でお預かりしております。会場頒価2,000円です。笹松も参加していますので、新刊と合わせてご利用ください。

同じく委託でサークル「焼きりんご」様の漣梅雨グラモチーフトートもお預かりしております。1,000円です。同人誌のお買い周りに便利ですのでお求めください。

 

当日は暑いことが予想されますので(例年ですね……)、また、昨今の感染症対策各種も十分対策の上、体調に気をつけてお越しください。

サークル主も売り子も新型コロナウィルスのワクチンは接種しておりますが、引き続き感染症対策を行って参加いたします。

大変恐縮ですが、マスク着用の有無に関わらず、スペース前での長時間の会話はご遠慮ください。

メロンのエアイベントでもお求め頂けます→(神戸かわさき造船これくしょん8

書店委託も行っております→(メロンブックス

電子版も用意しております→(DLsite)(Booth

 

昨年に引き続き、8月お盆時期に、感染症対策を行いながらの開催となりますが、どうぞお身体にお気をつけてお越しください。

事情が事情ですので通販・電子版も用意しております。こちらもどうぞご利用ください。

チャーシューを炊く

表題の通り、今日はチャーシューを作っていきます。

チャーシューと言っても色々ありますが、今日作っていくのは「煮豚」に相当するものです。焼きません。弱火にかけたらかけっぱなしです。

f:id:sasamatsu:20210801015512j:plain

基本的には、ホットペッパーのWEB記事消えたのでアーカイブ先に変更しましたに従って「大勝軒の煮豚」っぽいものと、「醤油ダレ」っぽいものを用意していただくところまでは変化ないので、参照してください(手抜き)

https://kerberos.hatenablog.com/entry/2021/11/29/113207

 

=======

1時間後……

=======

みなさん豚バラを煮て醤油ダレを持って来ましたね?

ではまず豚バラをスライスして冷蔵庫にいれておいてください。冷えててもウマイのがこれからつくるやつです。

 

次に、小さめの片手鍋なりなんなり、タレを煮詰められる鍋系のイレモノに

砂糖を大さじ1

みりんを大さじ2

酒を大さじ2

この「チャーシューを煮た醤油ダレ」を大さじ2

入れて、コンロに掛け、焦げないように、トロトロっとなるまでちょっと煮詰めてください。適宜味見して「しょっぺえな」と思ったら砂糖足すとかしてください。このへんは好みです。

 

最後に、冷蔵庫からスライスした豚バラを取り出して、いま煮詰めた煮豚のタレをかけたら完成です。ヤハ!!!!

 

……で、この味、どこか覚えがあるんですが、そうです。郷里・琴平の商店街にある西山食肉店の焼豚! あれに近い!!!

ジェネリック西山!!!!!!

西山食肉店の焼豚をインターネットで買おうとするとふるさと納税の返礼品だけ……なのかな、どうでしょう。

西山食肉店でも「焼豚」と同時購入でないとタレを売ってもらえないことから、「炊くときの醤油ダレ」を使って「後から掛けるトロっとしたタレ」を作っているのではなかろうかと推測しています。

item.rakuten.co.jp

よく見ると「炊き上げた」「焼豚」って書いてありますね……おや……

 

西山の焼豚は冷えてても美味しい、どころかホカホカご飯に乗せるとちょうどよい感じのおかずになります。すごい。

炊く時の醤油ダレは使い回せるので週1ぐらいで豚バラブロックを捕獲して炊いています。うめえ。

 

まずタレを掛けずに切って食べた時に「おや……これは……」という気づきがありました。遠く離れていても郷里の味ってありますよね……!

(Dropboxもいいけど)pCloudを使いませんか?

クラウドストレージサービス、便利ですよね?

特に個人的にはDropboxの操作感が非常に気に入ってはいるのですが、容量拡張が有料でサブスクなのがちょっと……と思うところがありますよね、かくいう私もそのひとりで、Dropboxは無料ユーザーです。

 

では、Dropboxライクで、買い切りで、クラウドストレージで、それなりの操作感のものは……といろいろ考えていくと、OneDriveとかAWSのS3とか色々出てきますね、ここで個人的に(2年ぐらい人柱をしたので)オススメするのがpCloudです。

www.pcloud.com

 

日本語に対応していないですが代理店のノイテックスさんが公式に日本語のページを用意する運びとなったようで(!)ひとまずWEBページとスマホ版は日本語化されました(2022.04追記)、2TB買い切り(一生のライセンス)が350USドル(2022年4月現在)、販売とサポートをしている日本の代理店も現れましたので、不安な方はそちらを使われるとよいでしょう。円建て決済で42,350円(2022年4月現在)です。

d-gogo.com

 

この代理店のブログ記事(?)はこちら。

reneeds.net

 

私はここの代理店からお金をもらってないです(し、なんなら直でドル建てで買ってるからこの代理店さん使ってない……)が、国内でサポートを受けられるということでありがたい限り。

 

基本的な能書きとかは上記記事を読んで頂くとして、やはりこうクセの強い部分がありますので、そこのメモ書きを少しだけ。

 

Windows版の設定の話です。

まず、Dropboxって標準設定で使っている限りでは、Windows上であたかもローカルのドライブ上にあるフォルダのようにふるまってくれますよね(……よね?)。

pCloudでは、標準でドライブレターがPのディスクドライブとして認識されます。では、これがDropboxにおけるフォルダのように振る舞ってくれるかと言うと、そうではない。重たいんです。とにかくもっさり、毎回スイスかどこかのデータサーバから海外のインターネットを通ってもっさりもっさりダウンロード/アップロードしているような挙動をします。

どれくらいもっさりかと言うと、同人誌の表紙イラストPSDをPhotoshopで開こうとすると2分ぐらい固まります。アホか。

Dropboxみたいに、全ファイルをローカルで常に同期しておいて、ちびちび差分更新してくれないかなあ……という設定のしかたを解説します。

1.同期場所のフォルダを作る

標準通りインスコすると、ドライブレターPのドライブが生えますが、使いません

CでもDでもEでもいいですが、pCloudとまるごと同期させるためのフォルダを用意します。

私は F:\pCloud_Sync としました。

f:id:sasamatsu:20210728205205p:plain

2.同期場所のフォルダを「Sync」にて設定する

タスクトレイの右端の領域(?)にpCloudのアイコンが居ると思うので、そこからメイン画面を開いてやり、右から3つ目の「Sync」を選んでやります。

私は先程、ローカル側に F:\pCloud_Sync というフォルダを用意しましたので、次のように設定しました。なお、pCloudのドライブルートは指定できないようです。

f:id:sasamatsu:20210728205234p:plain

 

3.同期されたファイルがDropboxライクに溜まっていく

ブラボー、完成です。これで物理的にローカルなストレージ上にファイルがモリモリ溜まっていきます。ここからカチカチっとファイルを編集して上書きしてやるとクラウド側にも反映されます。もちろんスマホから呼んでも更新されているはず。

これでWindowsスマホも台数制限なく使いやすいクラウドストレージとしてpCloudがモリモリ使えるはずです……! たぶん!

Dropboxのサブスクなんか屁でもないわいというブイブイ言わせてる人はそれでいいと思うのですが、一生買い切り型のクラウドストレージサービスとしてのpCloudを使ってみては如何でしょうか。

無料でも登録するだけで確か10GBもらえるはずですので、上記のように設定して、操作感を確かめてからでも良いと思います……!

 

※pCloudならびにノイテックス有限会社から何かしら対価をもらったわけではありません。

※一生買い切り型とはいえpCloudがサービス終了したらおしまいです。ちょっと泣くと思う。

今は500GBと2TBのプランしかないけど、どうせみんな扱うデータがリッチになっていくので大容量のプランとかほしいですよね。→350ドルで生涯更に2TB追加のオプションが登場しました

新型コロナウィルスのワクチンを打つ話(2021年・2回目・ファイザー)

※新型コロナウィルス感染症に関する記事ではありますが、医学的・科学的保証のない記事です。読み物以上としての参考になさることはおすすめしません。実際の感染症対応については厚生労働省ホームページ等の信用できる一次ソースを利用すること、かかりつけ医へ相談されることをあわせておすすめします。なお、私個人はワクチン接種を推奨します。

 

 三週間前に1回目を打ち、重篤な副反応も起こらずに三週間が過ぎました。

 打ったのは前回も今回もファイザー製のワクチンで、近所の開業医による個別接種です。

 ヤブ医者開業医もだんだんとワクチン個別接種のオペレーションに慣れてきたのか、効率化のためか、待合室の長椅子の一角に番号が貼られており、「笹松さんは3番に座ってください」と言われ、待っていると新幹線の車内販売よろしく院長がワクチン接種セット一式を積んだワゴンをガラガラと押しながら「おはようございまーす」と現れました。一番面白かった。

 みなさん前回はどうでしたか、痛みとか熱とか、出ました? ちょっと? 市販の解熱剤飲んでいただいて構いませんからね、では順番に打ちますよー、とワゴンでガラガラと番号順にワクチンをブスリブスリと打って回って来ました。

sasamatsu.hatenablog.jp

 

 結論から申し上げれば、1回目以上に副反応の症状は出ず……

(1回目)接種当日はダルい(これは医者に出かけたからでは:体力をつけろ)

→2回目のほうがダルくない、なんなら普通に打ったあとで勤務に入った

(1回目)発熱は最大で36.9℃(普段から36.7℃ぐらいあるので平常)

→2回目の発熱は最大で36.6℃(平熱)

(1回目)腕の痛みは接種後24時間をピークに60時間で解消

→2回目の腕の痛みは接種後20時間をピークに30時間で解消、痛さも軽め

 とまあ大したことはありませんでした。30歳・男性・180 cm 82.5 kgでの体感です。もちろん副反応も出来上がる抗体の強さも個人差がありますので……。

 接種後に王将でW餃子定食にエビチリを付けて完食しました。うめえ。

 

 副反応が大したことないと抗体価が若干心配ではありますが、ひとまず推奨されている2回の接種を無事に終えることができました。

 待てば海路の日和あり、2年にわたって出口の見えなかったこの感染症禍のトンネルも、そろそろ出口が見えてきたという頃合いでしょうか。

 

 

新型コロナウィルスのワクチンを打つ話(2021年・1回目・ファイザー)

※新型コロナウィルス感染症に関する記事ではありますが、医学的・科学的保証のない記事です。読み物以上としての参考になさることはおすすめしません。実際の感染症対応については厚生労働省ホームページ等の信用できる一次ソースを利用すること、かかりつけ医へ相談されることをあわせておすすめします。なお、私個人はワクチン接種を推奨します。

 

 表題のとおりです。身内ではすでに台湾在住日本人の能登屋がアストラゼネカ製ではありますがワクチンを接種して数日寝込み、メーカーもつくりも違うとはいえ、同じ病原体に対するワクチンであることから多少警戒しつつ、ひとまず接種当日翌日は休日として接種に望みました。接種日時は7月1日の午前11時前後です。

notoya.hatenablog.com

 

 結論から申し上げれば大した副反応の症状は出ず、

・接種当日はダルい(これは医者に出かけたからでは:体力をつけろ)

・発熱は最大で36.9℃(普段から36.7℃ぐらいあるので平常)

・腕の痛みは接種後24時間をピークに60時間で解消

 とまあ大したことはありませんでした。あくまで一回目ですが、29歳・男性・180 cm 82.5 kgでの体感です。もちろん副反応も出来上がる抗体の強さも個人差がありますので……。

 接種後は腹が減ったので家系ラーメンを食べ、その後散歩がてら夕方まで歩いてサイゼリヤに吸い込まれました。食欲オーライです。痩せろ。

 

 腕の痛みは事実あったわけですが、毎年打っているインフルエンザワクチンでも似たような痛痒さは数日あるため、まあこんなものかという気持ちもありつつ、深夜に自宅でひとり接種場所を撫でながらふっと「本当にこれが人工的に不妊になったり脳にダメージを与える薬剤だった怖いな」という反ワクチン堕ち0.05丁目みたいな思考に陥ったりしましたが正気を取り戻しました。大丈夫です。そういう不安の隙間にクサビのように奴らが忍び寄る。

 どっちかと言うと陰謀論なんかよりも、最寄りのちょっとヤブっぽい医院で打ってもらったため、ちゃんと希釈されてんのか、ただの生理食塩水だったりしてないかという不安のほうがありますが(おい)、手際よくやってくれる良い先生です。信用しましょう。というか副反応が若干ある時点でだいぶホンモノだよな。そうだそうだ。

 

 機械的に三週間後の同時刻で2回目の接種を行う予約も取れました。2回目も同様に記録を残しておこうと思います。

 

 待てば海路の日和あり、ようやくワクチンの接種が始まり、「アフターコロナ」への筋道がおぼろげながら見えてきたというところでしょうか。

 まだ1回目でまだまだ油断はできませんが、医院の帰り道、商店街の光景がいつもより鮮やかに、いつもより遠くまで見えるような気がしました。この2年間、無意識にうつむきながら歩いていたようです。

 

(過去のワクチン関係の記事)

sasamatsu.hatenablog.jp

【確定申告】案の定e-Taxでハマる話

 今まで確定申告は確定申告書を郵送していたのですが、設備がないわけじゃなし、マイナンバーカードもあるわけだしと、e-Taxでやろうとしたらまんまとハマったので記録がてら残しておきます。

 

・結論から先に

 マイナポータルAPの動作確認が取れているスマホでやりましょう。

 変なスマホ(おい)とか自作PCでやろうとして泥沼にハマるよりマシです。

 それでもダメなら申告書を印刷して郵送する方法に切り替えましょう。

 

・やりたかったこと

○MFクラウド確定申告のアプリからの申告書送信

・事前に必要なこと

○マイナポータルの「もっとつながる」からe-Taxをつなげておくこと

→どうせMFクラウド確定申告のアプリでマイナンバーカードを読むことになるので、使いたいスマホにマイナポータルAPをインストールして、マイナンバーカードでログインをしてみるとよい。

→マイナポータルとe-Taxがつながっていないと、MFクラウド確定申告から申告書送信ができずにエラーとなる。

f:id:sasamatsu:20210215174319p:plain

 

・罠1 スマホが対応しているようで微妙に対応していない

 OPPO RenoAで申告しようとして、MFクラウド確定申告から確定申告書を送信しようとしたら、マイナンバーカードが読み込めない。マイナポータルのアプリからでも同症状。

 このスマホは発売当時マイナンバーカードや運転免許証の読み取りに対応しておらず、アップデートで最近対応した事になっているのですが、個体差か、ロットによるものか、安定しないようです。Felicaは読むのにな。まあいい。動かないなら他の手立てでやりましょう。

・ 罠2 Windowsでソフトのインストールにコケた

 黒いPaSoRiを持っているのでWindows10で申告してやろうと思って国税のサイトに書いてある通りにインストールしようとしたら完走しない。永久にインストールが続いている。このマシンはSSDやぞ、と注意書きを眺めていくと「WWWブラウザは、Windowsでは32bit版をご利用ください」「Microsoft Windowsの64bit版をご利用の場合、e-Taxソフトをご利用になれない場合がありますので、ご注意ください」なる文字が。

f:id:sasamatsu:20210215165533p:plain

f:id:sasamatsu:20210215165435p:plain

 誤植なのは分かるけど34bitOSって何じゃねん(半ギレ)。

 

 うまく行かないソフトのインストールをやめたりやり直したり、システムの復元をしたら無限ブルースクリーンになったり(は?)、F8を連打してそこからシステムの復元をやり直してどうにか戻ってきました。Windowsまで道連れにするな(半ギレ(2))。

 

 こらラチあかんわ、ハゲるわこんなんと諦めて、サブ電話のiPhoneでもできそうなことを思い出しました。

 

・罠3 やっぱりiPhoneはスゴいけどデフォルトブラウザはSafariでね

 iPhone8でやり直すと流石にサクサク進むなあと感動してしまいました。とはいえデフォルトブラウザがChromeになってると画面遷移でエラーが出まして、まあそうだろうねと設定からSafariに戻してやるとすんなり申告書を送信完了。

f:id:sasamatsu:20210215170012p:plain

 設定→Chromeの中にデフォルトブラウザの設定項目がありました。マイナポータルAPのインストールとe-Taxとの連結も忘れずに。

 

  よく「e-Taxはわかりにくい」という声がありますが、こら相当難解ですぞというのを身を持って実感しました……。うまくe-Taxができる環境が手元にないなと思った段階で、申告書を印刷して郵送する方法に切り替えたほうがいいと思います。っていうか学生時代の源泉徴収返せの確定申告は毎回郵送してました。

 ハマるポイントが多数ご用意されているので、皆様頑張って確定申告して参りましょう。合言葉は「e-Taxでイラッとしたら印刷して郵送」です。本年もやっていきましょう。