新スクの淵から

笹松しいたけの思想・哲学・技術・散文。

コミックマーケット99のご案内 #C99 #C99A

参加日:1日目(2021年12月30日 木曜日)

ところ:南1ホール め-16b (WEBカタログ

サークル名:新スクの淵から

新刊:「艦これコスプレ短編集 艦これのコスプレでヤることヤってるって本当ですか?」成人向小説文庫版144P 会場頒価1,000円

参加させていただいた合同誌も委託頒布しますので合わせてご利用ください。

委託:「コスプレであの子とヤっちゃった件。」小説合同誌 会場頒布価格1,000円(詳細コスプレイヤーガチ恋騎士団様 コミティア138新刊

「架空」のコスプレセックス体験談を集めた小説合同誌

f:id:sasamatsu:20211217233055p:plain

2年ぶりとなるコミックマーケットに参加します。

 

スペース名「新スクの淵から」
場所:1日目 南1ホール め-16b

表紙と口絵の、神通改二コスプレイヤーのイラストは灰都みとりさんに、
口絵の、不知火コスプレイヤーのイラストは三郎さんに、
タイトルロゴはかのこさんに、
それぞれご協力いただきました。ありがとうございます……!

 

Skebで頂戴したお題の小説を、冊子再録したものです。再録にあたり、大幅に加筆修正をしてあります。
→サンプル( Skeb ) https://skeb.jp/@s_sasamatsu

「コスプレ・神通・二千キロ」台湾のコスプレイヤー「美帆」と神通改二コスで。(表紙合わせ作品)


「おれだけの霞ママ」ムチムチの歳上彼女と霞コスで。


「ふたりの『山城』」艦これ山城コスプレイヤーの婚約者にアズレン山城コスでアコスタに参加してもらって。


「不知火、JD、逆レ」女子大生になったばかりの不知火コスプレイヤーにリゾートホテルで逆レイプされそうに……?(口絵合わせ作品)


かげぬいパジャマレイヤートーク」書き下ろし。不知火コスと陽炎コスのJDコスプレイヤーが他愛もない話をします。

 

文庫サイズ 本文144P カラー表紙・カラー口絵両面1枚入り 会場頒布価格1,000円

2年ぶりのコミケ会場へ来られる方は現地で、そうでない方は書店や通販で、お手に取って頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

通販: https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1162570

booth:https://sasamatsu.booth.pm/items/3541426

DLsite:https://www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ365427.html

WEBカタログ: https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10025494/

(Windows10 64bitで)Win32 Disk Imager1.0が起動しない現象

2022/11/22追記

・この不具合は登大遊氏により修正された模様です。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1457776.html

○Sumally

Windows 10 64bit環境において、Win32 Disk Imager1.0が起動しない

・調べるとRAMディスクを用いている環境では起動しないらしい

・RAMディスクは使っていない、が、仮想的にドライブレターを振るアプリケーションが起動している(Google Drive、pCloud)

仮想的にドライブレターを振るアプリケーションを終了させると起動した

○概要

・Win32 Disk Imagerを使って稼働中のRaspberryPiのmicroSDカードのイメージを丸ごとバックアップしようとした

・インストローラーを用いるやつ→起動しない

・インストールせずzipを展開するやつ→起動しない

・検索→RAMディスクを切ると起動したという記事が見つかる

renkin3q.hatenablog.jp

→分からないので常駐するソフトを片っ端から殺していく

・(気づき)RAMディスクは使用していないが、仮想的にドライブレターを振るタイプのクラウドストレージは使っている

Google Driveを終了させると起動した

→再起動し、Google Driveだけを終了させても起動しない

→このあたりで、仮想的にドライブレターを振るソフトが怪しいと踏んで、Google DriveとpCloudの両方を終了させる

→状況が再現、仮想的にドライブとして振る舞うクラウドストレージのクライアントをすべて終了させるとWin32 Disk Imagerが起動するようになった

○対応

仕方がないので当面は仮想的にドライブレターを振るソフトをすべて終了させてからWin32 Disk Imagerを使う

Raspberry PiでADS-Bを受信してFR24のBusinessアカウントを無料化する

表題の通りですが、なんのこっちゃいという話を補足しながら忘備録がてら書いておきます。

・Summary

1.なるべく低廉に(重要)ADS-Bを受信してFR24にFeedし、年間約500USドル相当のFR24有料アカウントを無料化する(→けして遠くの飛行機からADS-Bを受信しようというレベルの高い試みではない)

2.すでにセットアップ済みで電源を入れると宅内LANを経由しインターネットに繋がるRaspberry Pi4が自宅に存在しているのでこれを利用する(→なるべく低廉に)

3.セットアップ手順についてはいくつかのサイトをほっつき歩いたのち、なぜか動いた(おい)ものを採用した

・概略

飛行機雲が尾を引くような、空を飛んでいる飛行機を眺めたことはあるでしょうか。ちょうど頭上を通過していく飛行機がどこから来て、どこへ飛んで行くのか、気になりませんか? そんなアナタにピッタリのサービスがFlightRadar24(FR24)です。

www.flightradar24.com

これの仕組みについては正しいかどうか保証しませんが、Wikipediaらへんがやはり良くまとまっているように思います。学術的目的でないので眺める程度ならば良いでしょう、厳密な説明は詳しい人に任せましょう。

ja.wikipedia.org

この記事において重要な記述は一行ですので、引用します。

航空機から発信されるADS-Bの電波を世界各地の有志およびFlightradar24が設置した受信システムによって受信し、Flightradar24のサーバに転送したものである

ということです。

「世界各地の有志」とはなんぞや、何か恩恵があるのか……? ということですが、ADS-Bの電波を受信してFR24のサーバに提供(Feed)すると、FR24の有料アカウント、それも最上位のもの(年間499.99USドル)が無料になります。マジで?

……ということで、「なるべく低廉に」「FR24の有料アカウントをタダにしてもらおう」という邪な趣旨で記事を書いていきます。

・買ったもの

R820Tを搭載したUSBチューナー、アンテナ付き(約3,500円)

以上です。本当はURLを貼ってご紹介したいのですが、安物は当たり外れがあり、ADS-Bを受信できない製品も存在しているとのことで、まずここがガチャなんですが、運良く一発で受信できるハードウェアを引きました。

メーカーさんでバラして水晶発振器を載せ替えて確実に受信できるとしている製品もありますが、6,000円くらいします。

Amazon | R820T2 & SDR+TCXO(温度補償型水晶発信器±0.5PPM)実装カスタムチューナー単品Blue[RTL2832U+R820T2][広帯域受信用][High quality USB-CN][RTL-SDR専用] | SHAFT CORPORATION | 受信機・レシーバー

こっちを買うとアンテナは付属していなさそうです。

・設定

「Raspberry Pi4上でRaspberry Pi OSが動いていて、宅内LAN内でIPアドレスを固定してあり、WindowsからTeratermSSH接続できる」ところからスタートします。

下記サイトの設定(コマンド)をほぼ丸ごと採用しました。

darumaya.ddns.net

コツ、というか他サイトの設定例で私が上手く行かないヘボでもわかりやすかった点ですが、

○FlightAwareの設定をしてしまうついでにdump1090を常駐させる(→サービス化する、ここが上手く行かなかった)

○FlithtAwareが提供してるローカル向け表示機能(8080番ポート)のほうがFR24のものより上手く動いた

→dump1090が動いている状態になるので、その常駐しているdump1090を活用してFR24feedの設定をする

→sudo rebootしてもサービス化しているので手間なくすべて立ち上がってくる

です。

・物理的な実装

ヘボなのであまり参考にはならないと思いますが、アンテナはベランダの地面に「設置」し、ケーブルはアルミサッシの雨水用隙間を通しています。こんなのでもFR24のfeederになるだけなら十分です。

f:id:sasamatsu:20211208144058j:plain f:id:sasamatsu:20211208144133j:plain

ヘボいな! こんなので年間500ドル! と思ったあなた、Feederやりましょう。思ったより簡単でしたよ(なお設定で沼にハマって半日溶かしたことは棚に上げておく)。

成田空港に閉じ込められた話(2019年9月)

愉快な友人たちにより台湾に拉致られた一件……から時を経ること3ヶ月、2019年9月のお話です。

「どうせ台湾はしょっちゅう行くことになるから」と台湾元を多めに両替したため余っており、前回「拉致」の際は台北しか見て回っていないからと、台中、彰化、そこから夜行の莒光号で台東、少し引き返して花蓮、池上、台東からは旧型車両「普快車」で……と、台湾をほぼ環島するような数日間の旅行を楽しみ(またあっちで能登屋に会い)、高雄からバニラエアの成田行きに乗って帰国したのでした。

ところが。

のちに「令和元年房総半島台風」と名付けられる2019年台風15号が千葉県内を中心に大暴れしたため、高雄で飛行機に乗る前から同行の友人と「どうなってるかなあ」という話をしていました。

LCCであるところのバニアエア130便機内では、インターネット接続ができないため、ひとまず寝ておくことに。数時間後、無事に成田空港へ着陸しました。ええ、着陸は、できました。なにしろ、台風は去った後です。風が吹いていなければ、飛行機は着陸することはできます。

タラップを降り、機外に出たため、ランプバスに揺られながら情報収集をします。

ひとまず、鉄道も道路も真っ当な経路は全て断たれています。ランプバスから第3ターミナルに吐き出され、とりあえず高速バスの切符売り場を30秒冷やかし(全便運休と掲げられて開店休業)てから、フードコートに人数分の座席を確保しました。

f:id:sasamatsu:20190909133635j:plain

紛れもなく異常事態であるのを良いことに、とりあえずフードコートを端から端まで何かしら順番に注文していきます。店が営業していて、食い物が供される限り我々は客です。……とはいえ、交通が麻痺しています。恐らく遠くない将来、新しく出勤してくる店舗スタッフが不足して閉店することが予想されます。現に、うどん屋は午後一番で店を閉めていました。

そうこうしていると、これまた偶然ですが、関空からの国内線に乗っていた別の友人がひとり、我々のキャンプ・フードコートに合流しました。そのあたりで、JRは終日運休と、当日中の復旧を断念したようです。

さて、我々は海外旅行帰りで疲れています。どういうわけだか奇特な友人らと旅行していますから「異常事態の空港を見物してくる」と、ターミナル間連絡バスに5人中2人が吸い込まれていきました。元気だな。

残り3人は荷物番としてフードコートに残りました。

さて、現実的なソリューションとして、成田空港から約 20 km先印旛日本医大駅からは電車が動いているという情報が入りました。

同じ頃、ターミナル間連絡バスで野次馬に出た斥候部隊から「タクシー待ちの行列は各ターミナル推定約800人」という絶望的な知らせが入ります。

この時点で、終日運休のJRは見切られ、いつ復旧するかわからない京成線の改札には大量の人集り、タクシーは無限に待つであろう、高速バスは全便運休と、いうことが分かります。

戻ってきた斥候部隊とともに、3人で文殊の知恵ならば、5人も居ればふげん&もんじゅ&チェルノブイリぐらいのパワーがありますので、現実的な解として、京成線の運転再開を待つのは分が悪く、下手したら今日中に帰れないかもしれない、タクシーも望み薄、どうにか迎えに来てくれそうな友人に自家用車を頼もう、という結論に至りました。

住居のこともありますので詳細は伏せますが、方面別に2人の友人が、それぞれクルマを出して迎えに来てくれる事になりました。ところが、この道路事情です。空港内の道路も基本的には大パニックです。どこかで落ち着いてクルマに待ってもらえるポイントは……と考えていると、斥候部隊がこともなげに「東成田駅のロータリーがエアポケットのように静かで誰も居なかった」というのです。それぞれ自動車を出してくれた友人に、東成田駅ロータリーを指示します。

東成田駅とは、歴史的な経緯から当初空港ターミナル地下に乗り入れできなかった京成電車が作った駅で、今では京成電鉄の路線網の枝の端のようになっている支線の駅です。そういうわけで、第1ターミナルと第2ターミナルの中間地点ぐらい、空港敷地と言えるのかどうか微妙なところの地下に埋まっています。なお、もちろん当然ながら、この日は東成田駅に来る電車も全て運休していました。動いていたら流石にもっと人が居たはずです。

クルマの到着まで原稿をやっていました。

しばらくしてクルマが到着したと連絡がありました。例の、20キロ先の印旛日本医大駅行きのクルマです。第3ターミナルのフードコートから、乗車の2名、東成田駅のロータリーへ向けて移動を開始します。別の車の到着を待っている3人とはここで一旦お別れです。

ところで。我々は斥候2名を除いてずっとフードコートに居たわけなのですが、成田空港第3ターミナルから、第2ターミナルの改札脇を通り、ポケモンのハナダ~クチバ間を思わせるような地下通路を通って東成田駅へ向かうわけです。……そこには地獄がありました。終日運休のJRを諦めたものの、京成線の運転再開を待つ人、人、人の山が、地下の改札から一階の国際線到着出口までモリっと数千人、何時間立ち尽くしていたのでしょうか、まるでゾンビの群れのようにも見えました。うわあ……。

多少の体重増加と引き換えに、方向性が定まるまでフードコートで籠城しているのは正解だったようです……。念の為に弁解すると、第3ターミナルのフードコートは空席が十分残っていました。事情が事情なだけに、相席も許容するつもりでしたが、相席をせずに空席が散見される程度の混雑率でした。

さて、困りました。このゾンビの群れを、旅行荷物を抱えてかき分けかき分け、東成田駅を目指さねばなりません。

どういう経路で移動したのか正確に思い出すのも難しいのですが、第2ターミナル1階で、地下に降りる階段をゾンビが埋めている→ひとまず2階に上がる→道路を渡った先の駐車場に入る→地下に潜ると第2ターミナル駅が見える→「東成田駅への連絡通路」まではゾンビが群れになっておらず通行可能、東成田駅へ、という手順だったように思います。東成田駅で待っていてくれた友人は結構な時間おまたせしてしまいましたが、まさか人が多すぎてゾンビのようになっており、まっすぐ東成田駅へ向かえなくなっているとは思わず……。

ほうほうとたどり着いた東成田駅(※その日は列車が来ていない)で、すぐにでもクルマに乗ってしまいたい気持ちを抑え、この先の道路事情が全く読めないためトイレを借り、改めてクルマで迎えに来てくれた友人と会うことができました。まず丁重に礼を述べ、印旛日本医大駅までの運転をお願いしました。

ところで……成田市内を含め千葉県内は広範囲で停電していました。道路信号も例外ではありません。友人のクルマも慎重に進んでいきます。途中、倒木があり野良の片側交互通行になっていたり、消灯している信号機に警察官が到着しておらず、危なっかしい譲り合い交通が行われていたりと、多少の混乱は見られました。道中、しびれをきらしたのか、徒歩で空港からの脱出を試みたものの、力尽きてスーツケースに座ってうなだれていた旅団も複数見られましたが……。イオンモール成田には明かりが灯り、北千葉道路が4車線になるところまで来るとスムーズに走行できるようになりました。

f:id:sasamatsu:20190909193347j:plain
帰れるんだね……家に……

ついに、我々を乗せた友人のクルマは、北総線印旛日本医大駅に到着しました。ちょうどタイミング良く印旛日本医大止まりの電車が引き上げ線に入ったところで、「急行|羽田空港」の表示も頼もしくゆっくりと走行していました。帰れるぞ、これで我々は自宅に帰れるぞと大変感動したことを覚えています。

f:id:sasamatsu:20190909193525j:plain
いつも運賃が高いとか、ボロカス言ってごめん、ありがとう……

そこからはもう何も特記することもなく、途中で友人と別れ、淡々と走る列車を乗り継いで無事に自宅へ到着することができました。

台湾へ、一度目は拉致られ、二度目は空港に閉じ込められ、さあ三度目は……という状態で今のような新型感染症により、事実上趣味での台湾旅行が封じられたような格好になってしまいました。いつかはトラブルのない海外旅行を経験してみたいものです。

今回も前回も、旅行の主要登場人物は全て愉快な男ばかりですので、楽しいことは楽しいですけれど、いつかは素敵な女性と南の島へ旅立ってみたいものです。

FNB48でType-Cの充電器を色々調べる

Aliexpressってご存知でしょうか。中国の通販サイト(雑)で、アリババの系列です。

注文の仕方とかが独特なのと、通常配送だとモノが届くまでハチャメチャ時間がかかるのと、ちょっとそういう意味では玄人向きかもしれません。

アリババで直接注文して、あっちの倉庫でまとめてもらうサービスを利用したほうが、モノ自体は速く送ってもらえるようですが、本筋ではないので分かる人の書いた記事なり読んでください。

さて。

USB Type-Cです。今回は充電に限った話、それもテスターで読める範囲の話に限ります。

FNB48という、なんか坂道アイドルみたいな型番の、USB充電テスターがあります。Aliexpressで送料込み3,000円前後のシロモノです。

これを、家にある充電器各種につないでみたり、スマホとの間に挟んで電流の流れを眺めたりしてみることにします。

それをすると何かうれしいんですかって? やだなあ嬉しいじゃないですか、嬉しいと思う人がこの記事を読んでいると思うので続けます。

f:id:sasamatsu:20211118011231j:plain

窓付き缶ペンケースみたいなイレモノに入って届きました。

f:id:sasamatsu:20211115125900j:plain

さて、手近にあったBelkinのWCH003dqWH-Aをつないでみました。能書き通りの出力でPDOが出ていることがわかります。この状態で下流側にケーブルを繋いでいると、たぶん要求した電圧が出ちゃって危険なので、くれぐれもご注意ください(警告のダイアログは出ます)。

能書き通りにPDOが出るACアダプタは面白くないので紹介を省略します。

Lenovo USB Type-C 45W ACアダプター 4X20M26255 まずPower Rulesの話から。下記記事を紹介します。

hanpenblog.com

平たく言うと、○[W]のPDのアダプタですよー、と名乗るなら、下から5V、9V、15Vの出力について、それぞれ 容量[W]/電圧[V] あるいは 3[A]のどちらか小さい方の電流を最低限出せないとダメっすよというルールです。

18Wだったら 5Vは3A出てないとダメで、9Vは2A出てて欲しくて、

45Wだったら、5V、9V、15Vそれぞれ3A出て、20Vは22.5Aです。

で、いきなり本体に貼ってあるラベルがPower Rules違反のコイツからご紹介。 f:id:sasamatsu:20211115125259j:plain 45W出力の USB PD に準拠したACアダプタですから、5Vと9Vの出力はそれぞれ3Aないといけないのですが、まずラベルの表記が2AですのでPower Rules違反です。

ところがFNB48でPDOを読むと…… f:id:sasamatsu:20211115125238j:plain

5Vも9Vも3A出ることになってるやんか。しばくぞ。

というわけで、この手のLenovoのACアダプタについては既にサポートをしばいた人が居ますので記事をご紹介。

tkg5th.hatenablog.com

上記記事では65Wですが、45Wも同様でした。

ThinkPad 65W USB Type-C スリム ACアダプター 4X20V24677

f:id:sasamatsu:20211115182058j:plain

上記記事で出てた65Wアダプタとは別のものです。直流側ケーブルが本体にガキ巻き……お子様がスーファミのACアダプタを本体にぐるぐる巻きにして片付けるような感じのケーブルの収納が可能なタイプです。 コイツについてもFNB48に繋いでみると……

f:id:sasamatsu:20211115182543j:plain

一番下、3.30-21.00V(可変) 3.25A……ということはPPSしゃべるやんけ! PPS Programmable Power Supplyについてはまた記事を引用しますが

k-tai.watch.impress.co.jp

平たく言うと、3.3V~21Vまで、0.2Vとかの刻みでズバリ要求する電圧をACアダプタが出します。

普通のUSB PDでも、5/9/(12)/15/20Vをそれぞれネゴシエーションして送ってくれますが、刻みが大雑把なので、充電中にデバイス側、スマホとかノートパソコンで捨てて熱になる分が発生していることがあります。 PPSは3.3V~21Vまで、くれと要求した電圧をズバリ出しますので、デバイス側でのロス(熱)が少なく、結果としてバッテリ寿命にも良い影響がある……という能書きです。 実際に上記写真では11.00VをFNB48が要求し、ACアダプタが11.069Vを出しているという表示になっています。11ボルトが出せるって中途半端ですごくありませんか? すごくない?

……というのはさておき、製品としては能書き上「USB Type-C PD3.0に準拠しています」とあり、PD3.0にPPSが含まれている形になるので、なるほどPPSをしゃべるのは不思議ではないなということになりました。

www.renesas.com

というように家にあるACアダプタをモリモリとテスターFNB48につないで暴いてみましたが、USB Type-Cを取り巻く環境というのは複雑で、なにしろこの記事もどこまで正しいことが書けているか自分でも保証が出来ません。なんちゅうこった。 あまりにもひどい製品は注意喚起で挙げたほうがよろしそうですが、今の所困らずに使えているものばかりなので、当分は「動くからヨシ!」ぐらいの気持ちでやっていこうと思います。

ドコモ home 5Gを導入する(その2:あれこれ遊ぶ)

あれから待つこと1ヶ月と少し、ようやく入荷連絡があったので、予約していたヤマダ電機へ引き取りに行きました。

sasamatsu.hatenablog.jp

9月中の予約だったので、10月になっていましたが、本体一括ゼロ円、月サポ1,100円引き×36ヶ月の満額回答でしたので満足です。

しかしながら、私より1時間後に、同じ店舗で、同じようにオンライン予約した友人のほうが、入荷連絡が2週間も早く、なぜだろうとお互い話をした結果、dカードGOLD保有者に優先的に入荷連絡をしているのではないかという仮説が持ち上がりましたが、店舗でその件をそれとなく聞いても、店頭スタッフは分からないとのことでした。なので仮説は仮説として検証せず(できないし)置いておきます。

そんなわけで入手しましたドコモのhome 5G HR01です。契約については先述の記事でさんざん一括ゼロ円で買えと言ったのでいいとして、一括購入したのでこのHR01は私のものです。好きに遊びます。 さっきちょろっと書いた友人と「東京駅前に並べようぜ」と連絡を取って並べてみました。 f:id:sasamatsu:20211020185218j:plain

一応、home5Gの契約のSIMカードは、使用場所として登録した住所以外で使っちゃダメ、ということですので、持ち出す際は別途ahamo契約のSIMカードを挿したりしております。

そうそう、HR01はSIMフリーなので、せっかくですから色々なSIMカードを挿して試してみようと思います。

お約束ですが、ここから下に記述してある内容は「一括購入したので壊してもいいや」という自己責任の下で行っています。 もし真似をしてHR01を破損したり、ドコモに怒られたりしても、当方では責任を負いかねますので、ご承知ください。

f:id:sasamatsu:20211020201603j:plain

……ドコモタワーの真下でな!!!!

というわけで、ドコモタワー直下にHR01を持ち込みまして、いろんなSIMカードを挿してスピードテストをしてみることにしました。

持ち込んだSIMカードは次の通り。

・ahamo(NTT docomo)

・povo 2.0(KDDI)

・Rakuten Un-Limit(Rakuten)

Softbank メリハリ無制限(Softbank)

さて、ドコモタワー直下で一番スピードが出るのはどこの回線でしょうか。

ここで、HR01の宅外持ち出しについての、電源周りの知見を共有します。もっとスマートな方法はいくらでもあると思いますが…… まず、HR01は12ボルトの電源で動きます。取り回しのしやすいモバイルバッテリーは出力が5ボルトですので、昇圧ケーブルを用意します。

www.amazon.co.jp

このケーブルで、HR01がどれくらい電流を(5ボルトで)吸い込むかを測ると、通信負荷を掛けた際に概ね1アンペアちょい、でした。2アンペアくらい取れるモバイルバッテリを使えば良さそうです。 f:id:sasamatsu:20211014175809j:plain

モバイルバッテリはなんでも良い(?)んですが、こういうやつでいかがでしょうか。

www.amazon.co.jp

端子は外径7.4 mm内径5 mmのセンタープラスで、割と変な端子ではありますが、一応規格品です。 上で挙げた昇圧ケーブルもそうですが、一般的な汎用ACアダプターは外径5.5 mm内径2.1 mmのセンタープラスが多いです。 外径7.4 mm内径5 mmを含んでいる変換アダプタを買いました。

www.amazon.co.jp

では実測値を挙げていきます。実測とはいえ2-3回測っただけですので、あくまで参考値として、笑い話として見ていただければ幸いです。

いずれも日時は2021年10月20日(水曜日・祝日ではない)、スクリーンショットの時刻通り、20時台です。

・ahamo(NTT docomo) f:id:sasamatsu:20211106162709j:plain

接続:4G

下り 71.2 Mbps

上り 11.0 Mbps

コメント:ドコモタワーの直下なのに5Gを掴みませんでした! 後述しますが自宅でhome5G契約のSIMを挿していると、普通にもっと出ますので参考値とさせてください。

・povo 2.0(KDDI) f:id:sasamatsu:20211106170123j:plain

接続:5G

下り 152 Mbps

上り 71.2 Mbps

コメント:5Gの青ランプが灯ったことに感動しております。ちゃんと速い!

・Rakuten Un-Limit(Rakuten) f:id:sasamatsu:20211106170244j:plain

接続:4G

下り 3.40 Mbps

上り 17.7 Mbps

コメント:使わせていただいている身なので辛辣なコメントは差し控えておきます……頑張って……

Softbank メリハリ無制限(Softbank) f:id:sasamatsu:20211106170354j:plain

接続:4G

下り 40.5 Mbps

上り 9.48 Mbps

コメント:「3キャリア」のひとつとちゃんと思わせてくれる速度ではあった、iPhoneだとちゃんと5G掴んでたからバンドの問題ですかね。

・総評

povo2.0凄くね? という結果に。実際、山手線とか乗っててもahamoの5Gは表示されててもパケット流れなくて、4Gになった瞬間にドカドカ通知が来る、みたいなことも多いのに対し、povoだとちゃんと5Gが使えるので、ドコモ頑張ってください……マジで。

あと、自宅はまだ4Gエリアなんですが、home 5Gで同じように測るとちゃんと速度出ますので参考程度に(ちゃんとhome 5Gの契約で参考になるのはこちらのデータでは???w)。 f:id:sasamatsu:20211106171000j:plain これで4Gなんだからすごい、pingはまあ仕方ないと思います。 Windows版原神でも画面の端に38 msとか出てるので4Gだとこんなところかな、と。

10月は12日からの日割で、202.59 GB流しましたが(my docomoの表示による)規制された感じはありません。

自宅に固定インターネットが引けず、WiMAXSoftbank Airの三日間制限に引っ掛かっているような場合は非常にオススメできますので、参考に使ってみてはいかがでしょうか。

通信関係の値引き施策は、年末・年度末に拡充されるように思います。再びHR01 一括0円の案件が見られるようになってきた頃に参考にしていただければと思います。

MR04LNでpovo2.0を使う

結論から

・使えたよ

・純粋な新規契約(MNPではない)なら開通試験しなくても開通したよ

・別端末のpovoアプリ上からトッピングを契約したら即パケットが流れるようになったよ

・使い放題24時間330円で70Mbpsとか出るので、Wi-Fiの飛んでない公園とかで青空テレワークするのに使えそう

・microサイズにしたいのにSIMを机の上でうっかりパタって落とすだけでnanoまで行っちゃう(仕方ないとは思う)