新スクの淵から

笹松しいたけの思想・哲学・技術・散文。

あくあちゃん

 だから個人名がお題だと下ネタにもっていけなくて困るんだってば。

 

 というわけであくあちゃんです。

aqueous-triplog.hateblo.jp

 

 というわけで実は一方的に知っていた期間を含めると相当付き合いが長いというお話をしようかと思います。電車を運転するゲームといえば、有名なところで「電車でGO!」シリーズでしょうか。

denshadego.net

 しかして、Windows向けには鉄オタに広く知られているフリーの列車運転シミュレータがありまして、名前をBVEといいます。Boso VIEW Expressから来ているようです。

bvets.net

 BVEは「路線ファイル」と「車両ファイル」があり、これらの仕様が公開されているため、有志が各々好きな列車を運転できるようにファイルを作って公開しているのです。最初にBVE本体をダウンロードすると付いてくるのは京成千葉線かな、以前のバージョンだと内房線でした。

 

 最初に追加した路線はATS時代の東急東横線と非電化時代の相模線だったように記憶しています。その後も予讃線、地下鉄銀座線、地下鉄丸ノ内線、などなどの路線をダウンロードして行き、ある日、地下鉄御堂筋線の路線データを公開していたサイトを見つけました。当時はまだSNSもなく、作者の名前に気を留めることもなかったのですが、その作者が……あくあちゃんでした。マジかよ。そこから起算するともう15年ぐらい*1のお付き合いになります。マジかよ。自分用のWindowsマシンを買ってもらったぐらいだから自分がまだ中学生か高校生だった頃のお話になります。マジかよ(三度目)。東京タラレバ娘じゃないけど、時の流れを実感すると大変な危機感を覚えます……。

 

 今はなき私の祖母は若い頃大阪に住んでおり、天六ガス爆発事故……の数年前に香川に戻ったものの、何かしらの込み入った品物が必要になると、大阪に行けばなんでも揃う!日本橋も千日前の道具屋筋商店街もある!という人でした。だからか、自室にて大音量でBVE御堂筋線をプレイしていると、夕飯時に、大阪に行きたくなるねえと、ニコニコしていました。

 

 その後、BVE本体の新バージョンが登場し、対向列車が動くようになったり動きが滑らかになったりと、路線データの側も対応が必要になり、今は一旦御堂筋線の路線データは公開を中断していますが、あくあちゃんご本人は今も虎視眈々と「うっかり新しい資料を見つけてしまったので反映せざるを得なくてねえ」と、楽しそうに新バージョン対応の作業を行っているようです。楽しみですね(圧力)。

 

 次は 淀屋橋 淀屋橋 市役所前 京阪線は乗り換えです 出口は右側です

 ザネクステーショニーズ ヨドヤバシィ ステーションナバー エンム セブンティーン……

*1:ガバガバ