新スクの淵から

笹松しいたけの思想・哲学・技術・散文。

手取川にさよならを(2)金沢の道路事情

 極悪です。金沢の道路事情は極悪です。なぜ米軍は金沢の街をコンガリとローストして頂けなかったのかと思うほどに悪く、能書きを垂れるよりも平日朝に三日市から武蔵ヶ辻までクルマで走ると血圧が急上昇することを実感して頂けるでしょう。国道157号線はその区間を片側2車線で進みます。左側の車線はバスレーンとなっており、自家用車は4人以上乗っていないと時折県警が脇道においでおいでしてサインを求めてくることがあります。では右側の車線はというと、中央分離帯を設置するスペースがないため、また、別に右折禁止になっていないため、あちこちで右折待ちをするアホが出ます。やめれ、と言いたいのですが金沢の道路は一本横道に入ると恐ろしく狭く、一方通行の嵐でなかなか欲しいところに出られないためそうも言ってられない事情があちらさんサイドにもあるのでしょう。ちょっと左車線に入ってやり過ごそうとすると北鉄のバスにクラクションをお見舞いされつつ県警に怯えながらさっさと右車線に戻ります。するとまた右折待ちのバk……。このへんにしておきましょう。つまるところクルマで通勤するのはマゾのやることです。なお、バスで通勤するのは訓練されたマゾのやることです。

 なぜこのような悲惨な道路事情になっているかといえば、まず考えられるのは、中心市街地にまで鉄道が直通していないからであります。西から伸びてきた北陸鉄道石川線は人口の多い泉ヶ丘・有松地区を通らず国鉄(当時)連絡のため西金沢を通り、おまけに中心市街地まであと1~2キロを残した犀川の手前・野町駅で終点となりバスに乗り換えとなります。大昔は野町から路面電車に乗り換えだったのですが、ご多分に漏れず他都市と同じく廃止されております。人の多いところを通らず、西金沢まで遠回りし、終点でバスに乗り換えさせられる鉄道は存廃問題が浮上し続けていますが仕方のないことでしょう。

 北からの北陸鉄道浅野川線もまた、中心市街地とはちょっと言いにくい金沢駅地下でぷつりと途切れており、武蔵ヶ辻・香林坊・片町へはバスでの連絡となります。そう、金沢はバスの街なのでした。

 

 朝ラッシュでなくとも中心市街地は走りづらいことこの上なく、金沢歌劇座から21世紀美術館へ向かうと2車線が変な分離帯のなり損ないに食われ唐突に1.4車線ぐらいになったりしますし、めいてつ・エムザの地下駐車場は駐車スペースのサイズがスバル360の頃に設定されたのではないかと思うほど小さく*1、野町のコインパーキングにクルマを停めて片町まで歩き、バスの一日券*2を買って出掛けるのが個人的な最適解でした。

 

 ここまで中心市街地の道路事情に悪態をついてまいりましたが、ご多分に漏れず国道8号バイパス沿いのほうが商業施設・娯楽施設は充実しています。香林坊の大和(百貨店)に入居している紀伊國屋書店の小ささに驚愕しましたが、金沢ビーンズ明文堂書店や文苑堂示野本店等、比較的大きな書店はきちんとバイパス沿いにあります。中心からすこし外れますが、あのあたりなら大和の紀伊國屋より金沢駅のうつのみや書店のほうが大きいんじゃないか? と思います。

 

 とはいえ、一般書店では痒いところに手が届きません。我々はおたくなのでアニメイトとかそういう店舗が恋しい。ところがアニメイト中心市街地・片町から1本入った竪町(タテマチ)というところにあります。地方のアニメイト中心市街地に多く店舗を構えているのは公共交通機関を使う中高生が主な客層だからかもしれません。隣県・富山にて中心部でマックのチョコパイを無料で配った大学生が予想以上に中高生を集めてしまいフェンスを破壊する等の被害が出ていましたが、富山は中心市街地にマクドナルドがないそうで、それゆえの騒ぎという見方もできたそうな。マクドナルドですら根性で自転車に乗りバイパスまで出掛けるか、親に頼むかしないと行けない。

 我々のように歳を食った子供はクレカを唸らせてアマゾンなりメロンブックスなりから通販でモリモリと買い物ができますが、バス賃電車賃を数えてこづかい握りしめて県庁所在地のアニメイトまで出掛けていたあの頃の気持ちを忘れてしまうのはもったいない気もします。

 

 アニメイトのほか、三大メガバンクの支店とATMも中心市街地にしかありません。逆に言えばそれらに用がなく、職場も家も郊外であればクソみたいな道路はめったに走らずに済みます。ただし家の外で酒を飲む文化は失われました。バスの最終は7時半、一次会の途中で中座するかタクシー/代行で5,000円コースとあってはおいそれと飲むわけにいきません。飲酒運転が厳罰化される以前、田舎の飲酒運転率はとても高かったように思います。それを考えれば例え代行の随伴車がひどい運転をしていても道路の治安が少々よくなって新たな産業・雇用が生まれたという見方もできるでしょう。最も、代行の随伴車は普通免許で運転できるため、昼間の仕事だけでは給料が足りない場合のバイト先として――という話も聞きますから、長く続く不況により資本家が搾取する時間と手段が増えただけではないかと邪推することすらできますが……。

 

 如何にして金沢の道路事情が劣悪であるかと書き連ねてはみましたが、どう考えても東京都内や千葉県内のほうがより酷いことも承知しています。14号だっけな、あの千葉市内で片道3車線あるのに都心へ向かうと1車線になってしまうひっでえ国道は。あと都内の、各停しか止まらないロータリーのない駅にでけえバスが乗り入れてくるやつとか。沼袋とかあのあたりな……。157より都内の甲州街道国道20号のほうが酷いとは思います。

 

 生きてるうちに道路が足りる日は来ないのだろうと半ばあきらめの気持ちでいる。

*1:なので名鉄スカイパーキングのほうが停めやすくて好き

*2:鶴来の駅か野町の駅でも売って欲しい