ギガ論
もはやすっかり通信容量としてのGBが「ギガ」と略されるようになって久しい今日このごろ(kcalが「カロリー」と称されるほうが本質を見失っていない感じすらある)、皆様いかがお過ごしでしょうか。
固定回線 VS セルラーの4G通信みたいな対決の図式すら成り立ちそうな感じですが、各社首相にシバかれる形で「新料金プラン」とやらを出してまいりました。能書きやら値段やらはImpress WatchやらITmediaやらに譲るとして(お友達の記者さんもいっぱいおられるのでPV伸びろ伸びろ音頭を踊っておく)、ドコモのAhamoが条件なしの2,980円、5分かけ放題(出前やら再配達やらは5分で事足りる)、20 GBと、個人的にはバッチリの条件で大歓迎なのです。
現況のプライベート用スマートフォンは、端末こそ一括購入のOPPO RenoAですが、2枚挿さるSIMカードは1枚目がBiglobeモバイルで各種施策適用後毎月800円程度、2枚目が無料の楽天モバイルで、前者がメインの電話番号(待受)、後者でパケットを流しつつ、ダメな場所ではBiglobeモバイルに切換と使い分けています。
Biglobeモバイルのau回線は安いなりの通信速度で、日常使いすると遅くてちょいちょいストレスですが、無料の楽天回線がつながる場所ではBiglobeより速いので、両方のいいところを取りながら、2枚のSIMを切り替えながら使っています。切り替える手間がストレスだろうと言われると反論の余地はございません。カネがあったらドコモ本体使っとるわ。
という通信料金事情はさておき、実際に使う容量はというと、契約ページから確認した結果、多い月でも10 GBに満たないようです。「Ahamoが20 GBだけど20代のユーザーの過半は30 GB以上通信しており、従前の料金プラン(大容量プラン)から移行できない」という話もあり、仮に真実だとすると私は少数派のようです。
一方、自宅の固定回線はどうかというと、過去30日間で600 GB以上通信しており、1日あたり20GB以上の計算となります。いくら現行の大容量プランでもカバーできません。Docomoの5G契約でキャンペーン中の通信容量無制限を適用すればどうにかなりますが(聞いた話では月に900 GB程度流して制限されなかったらしい)、キャンペーンであり終わると終わる(ダブルミーニング)わけですからアテにするのも良くないでしょう。
ASUSのルーターは通信量をずっと記録していることが分かったので見てみたら過去1ヶ月で600GB以上流していることがわかり、こんなもんスマホのテザリングにさせられんわと分かった pic.twitter.com/C06LTqXCsa
— 笹松しいたけ (@s_sasamatsu) 2020年12月12日
この固定回線は、悪名高き家賃に含まれる「無料インターネット」というやつで、混雑時間帯には1桁Mbpsまで速度が落ちますが、別で月に数千円払ってまで回線をもうひとつ引くほどでもないという微妙なものです。
現状のドコモの「ギガホ(4G)」が容量60 GB、「5Gギガホ」が100 GB*1ですから、こんなヘボでも固定回線を引かないと通信制限を食らうわけです。
通信容量を食う存在として第一に挙げられるのは動画です。DVD-ROMでは二層で8.5 GB、BDでは規格により20~128 GBもの大容量映像を120 mm光ディスクに閉じ込められるわけですが、これを動画配信サービスで同等の画質にて視聴すると(もちろん圧縮技術も進歩していますが)相応の容量を消費するわけです。事情はあれど(本人にリテラシーが不足している場合や、家族割引サービスの関係上契約内容の変更が難しい等)実際の使用量に見合わない契約でスマホを使っているユーザが多数存在することは動画コンテンツプロバイダにとって不幸なことでしょう。
(V)YouTuberにとっても月頭のほうが伸びがよく、月末は伸びない等の現象があると思われます。
工事費用や光コンセントの設置と原状復帰等が絡む複雑な問題のような気もしますが、そのあたりの問題をセルラー各社が背負い込むことになり、大容量プランを提供してどうにかしているという構造を考えると、首相がいくら安くしろと突っ込んだところで、4G/5G通信を固定回線代わりにする問題は解決しないような気がします……。
話が散らかってきました。自宅に固定回線があり大容量通信(購入した動画のダウンロードや、アプリケーションのアップデート)をそっちにオフロードさせる自分にとっては、20GB、MNOと同じ通信品質(ですよね? たぶん……人柱になりますが……)、2,980円は大歓迎ですよという話がしたかっただけです。
あとは、Ahamoとしてどういう端末を用意してくれるのか(買うかどうかは別)というところが楽しみですが、2,980円の通信料金を考えると、あまりハイエンドな、一括購入価格が10万円を超えるような機種はラインナップされないのではないかと思います(外れたら笑ってくれ)。
OPPO RenoAくん、基本的にはよくできたいい子なのですが、Gmailのアプリの通知が半分ぐらいしか来なくて、別のアプリ(Sparkとか)を入れるとGmailのラベルが適用されず通知が多すぎて困ってしまい、検索しても解決策が出てこないので、次はプレーンなAndroidに近いスマホにしようと思います(どうにか直れ直れ音頭)。
*1:2020年12月現在はデータ量無制限キャンペーン中