(Windows10 64bitで)Win32 Disk Imager1.0が起動しない現象
2022/11/22追記
・この不具合は登大遊氏により修正された模様です。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1457776.html
○Sumally
・Windows 10 64bit環境において、Win32 Disk Imager1.0が起動しない
・調べるとRAMディスクを用いている環境では起動しないらしい
・RAMディスクは使っていない、が、仮想的にドライブレターを振るアプリケーションが起動している(Google Drive、pCloud)
→仮想的にドライブレターを振るアプリケーションを終了させると起動した
○概要
・Win32 Disk Imagerを使って稼働中のRaspberryPiのmicroSDカードのイメージを丸ごとバックアップしようとした
・インストローラーを用いるやつ→起動しない
・インストールせずzipを展開するやつ→起動しない
・検索→RAMディスクを切ると起動したという記事が見つかる
→分からないので常駐するソフトを片っ端から殺していく
・(気づき)RAMディスクは使用していないが、仮想的にドライブレターを振るタイプのクラウドストレージは使っている
→Google Driveを終了させると起動した
→再起動し、Google Driveだけを終了させても起動しない
→このあたりで、仮想的にドライブレターを振るソフトが怪しいと踏んで、Google DriveとpCloudの両方を終了させる
→状況が再現、仮想的にドライブとして振る舞うクラウドストレージのクライアントをすべて終了させるとWin32 Disk Imagerが起動するようになった
○対応
仕方がないので当面は仮想的にドライブレターを振るソフトをすべて終了させてからWin32 Disk Imagerを使う