新スクの淵から

笹松しいたけの思想・哲学・技術・散文。

FNB48でType-Cの充電器を色々調べる

Aliexpressってご存知でしょうか。中国の通販サイト(雑)で、アリババの系列です。

注文の仕方とかが独特なのと、通常配送だとモノが届くまでハチャメチャ時間がかかるのと、ちょっとそういう意味では玄人向きかもしれません。

アリババで直接注文して、あっちの倉庫でまとめてもらうサービスを利用したほうが、モノ自体は速く送ってもらえるようですが、本筋ではないので分かる人の書いた記事なり読んでください。

さて。

USB Type-Cです。今回は充電に限った話、それもテスターで読める範囲の話に限ります。

FNB48という、なんか坂道アイドルみたいな型番の、USB充電テスターがあります。Aliexpressで送料込み3,000円前後のシロモノです。

これを、家にある充電器各種につないでみたり、スマホとの間に挟んで電流の流れを眺めたりしてみることにします。

それをすると何かうれしいんですかって? やだなあ嬉しいじゃないですか、嬉しいと思う人がこの記事を読んでいると思うので続けます。

f:id:sasamatsu:20211118011231j:plain

窓付き缶ペンケースみたいなイレモノに入って届きました。

f:id:sasamatsu:20211115125900j:plain

さて、手近にあったBelkinのWCH003dqWH-Aをつないでみました。能書き通りの出力でPDOが出ていることがわかります。この状態で下流側にケーブルを繋いでいると、たぶん要求した電圧が出ちゃって危険なので、くれぐれもご注意ください(警告のダイアログは出ます)。

能書き通りにPDOが出るACアダプタは面白くないので紹介を省略します。

Lenovo USB Type-C 45W ACアダプター 4X20M26255 まずPower Rulesの話から。下記記事を紹介します。

hanpenblog.com

平たく言うと、○[W]のPDのアダプタですよー、と名乗るなら、下から5V、9V、15Vの出力について、それぞれ 容量[W]/電圧[V] あるいは 3[A]のどちらか小さい方の電流を最低限出せないとダメっすよというルールです。

18Wだったら 5Vは3A出てないとダメで、9Vは2A出てて欲しくて、

45Wだったら、5V、9V、15Vそれぞれ3A出て、20Vは22.5Aです。

で、いきなり本体に貼ってあるラベルがPower Rules違反のコイツからご紹介。 f:id:sasamatsu:20211115125259j:plain 45W出力の USB PD に準拠したACアダプタですから、5Vと9Vの出力はそれぞれ3Aないといけないのですが、まずラベルの表記が2AですのでPower Rules違反です。

ところがFNB48でPDOを読むと…… f:id:sasamatsu:20211115125238j:plain

5Vも9Vも3A出ることになってるやんか。しばくぞ。

というわけで、この手のLenovoのACアダプタについては既にサポートをしばいた人が居ますので記事をご紹介。

tkg5th.hatenablog.com

上記記事では65Wですが、45Wも同様でした。

ThinkPad 65W USB Type-C スリム ACアダプター 4X20V24677

f:id:sasamatsu:20211115182058j:plain

上記記事で出てた65Wアダプタとは別のものです。直流側ケーブルが本体にガキ巻き……お子様がスーファミのACアダプタを本体にぐるぐる巻きにして片付けるような感じのケーブルの収納が可能なタイプです。 コイツについてもFNB48に繋いでみると……

f:id:sasamatsu:20211115182543j:plain

一番下、3.30-21.00V(可変) 3.25A……ということはPPSしゃべるやんけ! PPS Programmable Power Supplyについてはまた記事を引用しますが

k-tai.watch.impress.co.jp

平たく言うと、3.3V~21Vまで、0.2Vとかの刻みでズバリ要求する電圧をACアダプタが出します。

普通のUSB PDでも、5/9/(12)/15/20Vをそれぞれネゴシエーションして送ってくれますが、刻みが大雑把なので、充電中にデバイス側、スマホとかノートパソコンで捨てて熱になる分が発生していることがあります。 PPSは3.3V~21Vまで、くれと要求した電圧をズバリ出しますので、デバイス側でのロス(熱)が少なく、結果としてバッテリ寿命にも良い影響がある……という能書きです。 実際に上記写真では11.00VをFNB48が要求し、ACアダプタが11.069Vを出しているという表示になっています。11ボルトが出せるって中途半端ですごくありませんか? すごくない?

……というのはさておき、製品としては能書き上「USB Type-C PD3.0に準拠しています」とあり、PD3.0にPPSが含まれている形になるので、なるほどPPSをしゃべるのは不思議ではないなということになりました。

www.renesas.com

というように家にあるACアダプタをモリモリとテスターFNB48につないで暴いてみましたが、USB Type-Cを取り巻く環境というのは複雑で、なにしろこの記事もどこまで正しいことが書けているか自分でも保証が出来ません。なんちゅうこった。 あまりにもひどい製品は注意喚起で挙げたほうがよろしそうですが、今の所困らずに使えているものばかりなので、当分は「動くからヨシ!」ぐらいの気持ちでやっていこうと思います。